※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の入園を控えている子供の上靴の履き方について教えてください。子供が一人で脱ぎ履きできるか、その際は座っていますか立っていますか?また、後ろにタグのようなものをつけて履きやすくしていますか?園での上靴の履き方を教えて欲しいです。

3歳入園を控えています。上靴の履き方について教えてください。

画像のような一般的な上靴をはくのですが子供は1人で脱ぎ履き出来ますか?またその場合座ってしてますか、立ってしてますか?

他にも後ろにタグのようなものをつけて履きやすくしていますか?

色々ありますが、園で上靴履いてる様子を教えて欲しいです😆

コメント

ままり

皆座って履いていたと思います😊
上靴の後ろの輪っかの所に丸紐でさらに輪っかを付けることを園の先生に勧めてもらい履けるようになりました😊
初めは百均とかのキャラクターが付いたタグを付けていたのですが、外れやすくて意味なかったです🥲

さとぽよ。

娘は、4月から年少入園ですが座って脱ぎ履きしてます。

はじめてのママリ🔰

立ったまま履いたり座ったまま履いたりしてます!

はじめてのママリ

うちの園は脱ぎ履きしやすいようにゴムとかタグとかつけるように言われてます!指で引っ掛けるので履きやすいですよ!
座ってやってるかと思います☺️

しましま

最初は座って脱ぎ履きしていましたよ。
タグとか我が子は付けていないですが、付けているお子さんもいますよ。

今年中で、立っても脱ぎ履きするようにはなってきています。

はじめてのママリ🔰


まとめて失礼します!
立って履けなくて焦ってましたが安心しました。紐で輪っかもつけようと思います!

ありがとうございます😊