![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の息子が保育園で落ち着きがなく、問題行動がある。保育園で退園させられる可能性が心配。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
3歳4ヶ月自閉症息子。
4月から保育園&療育です。
色々調べてしまい退園など出てきて。。
普段は家だと割とやる事はやれるしお歌も歌うし意思疎通はなんとなーくできます。
2語文は出ていませんが単語などは言います。
ただほんとに落ち着きがなく、じっとして居られません。
何か嫌なことがあるとワーッ!!と騒ぎます。
自分より小さい子供などはちょっかいを出したいのかかるーく押したり上に乗ろうとしてしまいます。
猫ちゃんがよくろうちに来るのですが石を投げようとしたりしてしまいます。
保育園には事前に自閉症と言ってありますが
退園させられてしまうことあるのでしょうか。、?やっと通えるので退園させられたら心が折れてしまいそうです。
みなさんは自閉症の子を育てている中保育園通っていてどんな事を園に伝えたとか退園させられてしまったまたその後どうしたかなど聞かせて頂きたいです。。🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
![ポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ
長男未診断で療育、ST通っています。次男もやんちゃで先生達に迷惑をかけることがありますが(-。-;退園と言われたことはありません。加配も付けていて先生方もとてもよく見てくださっています。
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
年少まで加配を付けて通っていましたが、なかなかお友達との交流もできず、発達もなかなか進まなかった為
わたしの方から預かり可能の児童発達支援に転園したいと申し出ました。
保育の様子を伺うと、常に加配の先生とマンツーな時間があまりにも多く、子どもの為にはならないと思い決断しました。
加配の人員が充分であれば退園されることはないと思いますが、集団生活があまりにも厳しいと場合は療育を兼ねている、預かり可能の児童発達支援に重きをおいた方が良いと思います。
コメント