※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
子育て・グッズ

幼稚園の上の子が無料で預かり保育可能。下の子が入園後は18時まで無料。片方の子が熱の場合、どう迎えに行くか悩んでいます。自宅で仕事できるけど、どうしたらいいでしょうか?片方だけ通園させる場合、熱の子も連れて行くしかないですよね。どうしていますか?

下の子が春から幼稚園です。

例えばですが片方の子が熱が出た場合に片方の子だけ通園させる場合がありますよね?
その場合は幼稚園だと14時には迎えに行かないと行けませんか?

今、上の子が新2号認定で16時半まで無料(おやつ代50円は払います)
下の子は2号認定がおりてて入園後は18時まで無料で預かり保育が可能です。

働いているのですが今は上の子の無料の時間までにできる限り迎えに行ってますがもし下の子が入園してどちらかが発熱した場合は1人だけ休ませることになると思うのですがそういう場合はお迎えどうされてますか?
預かり保育は本来は就労を目的としてるので子どもが休んでる=母親も休んでいるとなると思うのですが熱のある子と元気な子が長い時間共にするのもみんなが疲弊してしまいそうでそういう場合は預かり保育は利用していいのかなと疑問に思いました。

ちなみに仕事は実家の事務でパソコンがあればできる仕事なので家でも仕事することはできるのですがその場合はそう言えばいいのでしょうか?💦

あと、片方だけを通園させて迎えに行く場合はお迎えに熱のある子も連れて行くしかないですよね🥲
その場合はどうやって迎えに行ってますか?
サッと?上の子の場合だと短時間なら車で待てると思いますがそれも心配ではあります😭

コメント

deleted user

利用しても良いと思いますが、その場合は1号の人と同じ料金を払えば大丈夫だと思います☺
基本的には2人とも休ませるのが一番だと思いますが💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事ではない場合の新2号としての預かりは不正になってしまうので、休みだと申告が必ず必要です!

    • 3月11日