※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
ココロ・悩み

愚痴…ではないですけど呟かせてください。年長と年長保護者でドッジボー…

愚痴…ではないですけど呟かせてください。

年長と年長保護者でドッジボール対決が今日の朝と明日の迎え前にあります。
娘は私が仕事があることを知ってます。
仕事前にドッチボールが始まるので、参加できることを伝えましたが、娘は来てほしくないと言われました…。
前々から来てほしくないとは言ってたんですが、何度も仕事あるのか確認もするし…ホントに来てほしくないのかどっちなのか正直わからなかったです。

当日、多くの保護者が参加してました。
私も近くにいはいたんですが、帰って!って言われながら、隠れていました。
私がいると運動場にも出てこようとはしなかったからです。
始まる直前にバレて、「ママ仕事行きなさーい!」って大きな声で叫ばれ、メンタル崩壊です😔

先生が私の存在に気付き、話しかけてくれて、事情を話しました。先生が娘に聞いてきてあげるよと言ってくれましたが、泣くのが目に見えてたので断ったんですが…。
先生の好意で結局聞いてくれましたが…案の定、泣き叫びました。
それで、さらにわたしもショックを受けてしまいました。

娘は、同級生に比べて発達に遅れがあります。
でもどこが?ってくらいのレベルで正直わからないと思います。
わかるとすれば、装具を身に付けてるのでそれと、会話の中で少しズレてる?って感じです。
周りは出来ることでも自分にできないことなどもあります。

恥ずかしさとかから来る「来ないで!」だったかも知れませんが、すごく悲しくなってしまい、立ち直ろうと思ってもできません…。
その反動で、娘に対して少し意地悪もしちゃってます。
迎え行った際に荷物全てを渡してきますが、あえて全部無視してしまったり…。
今でもわたしの中で立ち直ってないのが自覚してて、思い出して泣きそうになります。

仕事中は下の子は実家に預けるため、母が来てました。
ドッジボールに参加すると仕事に間に合わせるためには送ってもらう必要がありました。
その場に母はいなかったけど、状況を話し、「ショック。大きくなったんだねって言い聞かせるしかないわ」って…
確かにそう言い聞かせたいけど、もう反発している私がいるし、考えるだけで泣けてくるし、複雑です。

娘も朝ごめんね。荷物ごめんね。など謝ってきますが、何に対して?って、荷物は別にいいよ。って言ってしまったり、もう過ぎたことじゃん。もう終わったことじゃん。って。
明日やれるかわからないし、あなたが泣くならママだって泣きたいわって。
ママはすごい悲しかったわって。

今日…というかしばらくは引きずってしまう😔

コメント