※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

離乳食でアレルギー症状が出たら、近くの病院で診てもらえるか心配です。産院から遠いためかかりつけ医として考えていないため、初診での対応が気になります。

離乳食 病院について


離乳食始めました!
もし食べ進めていってアレルギー症状が出た時
みなさんはどのような病院に行っていますか?

今まで、予防接種や検診など
産院付属の病院に行っていました。
産院は自宅から車で1時間ほどかかり
かかりつけ医としては考えていません。

これまで予防接種などの他に病院に行く事がなかったので
自宅近くの病院には一度も行った事がありません。
もし、アレルギー症状が出て
近くの病院に初診で行っても
すぐに見てもらえるものなのでしょうか?

コメント

も

初診でもアレルギー診てもらえると思いますよ!
うちの子どもはアレルギー症状が出た時かかりつけが休診で他の病院で初診で診てもらいました!電話したらすぐ来てくださいと言われました

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    症状が出たら電話して行くという感じで大丈夫ですかね?

    何もないうちから
    あらかじめ電話とかしておいた方が良いのでしょうか

    • 3月12日
  • も

    私は症状出てから電話して診てもらいましたが、病院の状況や診察方法によると思うので先に電話してみるのもいいと思います!
    ただ症状が重い場合は救急車で!

    • 3月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    色々ありがとうございます!

    • 3月13日