![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人のUターンで里帰り出産。新環境で頼れる人がおらず不安。陣痛時の運転も心配。
2人目妊娠中です。上の子がちょうど3歳なので主人の地元にUターンすることを主人が決めました。5月の頭に予定日なのですがいきなりのUターンで産院も少なく、1人目は地元に里帰りで産んだので今回も里帰りすることにしました。娘と主人は4月から新しい環境なのでUターン先でとりあえず実家にお世話になります。
しかし4月に入園式や慣らし保育があり、義母にお願いしようとしましたが仕事と言われてしまいました。(4月から新しい職場なので見通しがまだ分からないそうです)私は地元とUターン先が車で2時間ほどかかりますが入園式だけは出ようと思っていました。しかし頼れる人がいなく、慣らし保育の1週間も私がどうにかしなくてはいけないみたいです。ちょうど臨月に入るくらいなのとずっと東京に住みペーパードライバーなので運転に自信がありません。慣らし保育の送り迎えも慣れない土地で慣れない運転で陣痛きたらどうしようと不安なまま過ごさなきゃと思うと不安で仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳4ヶ月)
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
慣らしの期間だけでも、ご主人が有給取るとか時短とかは不可能なんでしょうか?
もしくは入園式だけ出たらあとは退園にならない程度に月1登園とかにして、里帰り終わってから慣らし保育から始められないか保育園に相談してみたりとか🤔
コメント