
仕事は楽しいが朝に胃から喉に違和感あり。ストレスや心の傷が原因か。精神科受診の目安は?
私は介護の仕事をしているのですが、仕事自体は大変ながらも割と楽しいなと感じています
職員間の仲も良好で上司もいい人ばかりで特に不満もありません。
ですがここ最近仕事に行く日の朝になると胃から喉にかけて詰まるような感じになります
動悸もしているような感じにもなります
ベッドから起きてもリビングのソファでスマホを見てしまい、その間は苦痛を感じません
仕事がめっちゃ嫌というわけでもないし、行ってしまえばその苦痛もなくなります
自分では感じてないようなストレスがあるのでしょうか
それとも嫌々病なんだろうか
死産してからというもの、精神的な身体の不調も多く
覚悟はしてたけどやっぱりまだまだ心の傷は大きいんだなと実感します
精神科の受診も考えてますがどの程度が受診の目安なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
精神科の受診を考えてるのなら
目安関係なく一度行ってみても
いいのかなと思います!
季節の変わり目って
精神的に不調はおきやすいです😭
死産、、考えるだけでも
悲しいことです。
ごゆっくり過ごしてください😭

はじめてのママリ🔰
私は38週で死産してて、その後仕事復帰しました。仕事中は私もバタバタしたりするからそこまで苦痛は感じませんでした
でも、仕事の日の朝起きるとふと涙がでたり通勤中も泣いたりしてました
あと今は元気な家族が急にいなくなってしまうじゃないかとか今泥棒が入ってきたらどうしようとか、起こる可能性がかなり低い出来事を過度に考えてしまったり不安になってました
なんかしんどいなあと思って精神科受診しました
2種類くらい紙の検査受けたらもう少しで鬱の診断するところと言われました
結果、不安障害の病名がつきしばらく仕事休みました
自分は元気と思っていても精神的にはかなりやられてたんだなあと思い、受診して良かったと思いました
精神的な身体の不調が多いと自覚されているのであれば精神科受診されてもいいと思います
無理しないでくださいね
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
昔からメンタル弱めなのに死産とか重なっちゃって、、、
30週でもう大丈夫だろうと普通に思っちゃってたのでショックが大きかったです、、、
はじめてのママリ🔰
ショックが大きくて
当たり前です!
しかも30週なんて胎動も感じて
安定期も過ぎて大丈夫って
思うに決まってます😭
私も介護の仕事してましたが
介護のお仕事も体力だけの
仕事じゃないですし
気をはって周りを見て
気力の仕事でもあるので
もしお仕事休めるなら
少し休んで病院に行ってみるのも
いいかもしれないですね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
誰かにお話を聞いてもらえるだけですごく気持ちが楽になります
私は大丈夫!心配かけたくないと気を張りすぎていたところもあるかもしれません、、、
不妊治療の末結婚3年目でようやく授かってここまで育った子だったので、、、
流産に死産になかなか子宝に恵まれず30歳目前で焦りもあって🥲
はじめてのママリ🔰
気持ちが楽になったのなら
良かったです😊
確かにお友達、両親、旦那には
暗い顔ばかり見せれないですもんね😭
よく頑張りましたね!!
同じ立場なら私は
仕事行けてないと思います、、
一度お腹も大きくなり
胎動も感じていたのは
他の誰でもない貴方なので
落ち込んで当然です!
旦那にも誰にもそれは
変われません!!
流産や死産は決して母親のせいでは
ないのでお空の上で
貴方を探している子が
いるかもしれないですよ☺️
まだ30歳です!!
焦る気持ちは分かります!
私も2人目なかなか授からず
周りからできた報告されていた時は
途方に暮れてました😭
よくある諦めかけていたときに
ってできたので気負いせずに
過ごしてください☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
無理しすぎると心が壊れちゃうのでゆるゆると少しずつ前向いていきたいです☺️