※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊
ココロ・悩み

中学生の娘が怪我をしたが、相手から謝罪がない。娘の友達との関係についてどう声をかけるか悩んでいます。

皆さんなら、どうしますか??

(実際は私の話ですが、過去のことなので参考程度に教えてください。)

中学生の娘がいたとします。
学校で軽い事故に遭い、眉が腫れるくらいの怪我?をしました。
相手は男の子で、施設の子です。
担任からは電話は来てましたが、施設の方からは連絡が行き渡ってないのか、施設やその子からの謝罪は翌日以降も無し

弟がその子と仲良いですが、親としてはなんと声かけますか??
一度の怪我で友達辞めろとも言えないし。

コメント

ママリ

どのような経緯で怪我をすることになったのでしょう??

  • 柊

    部活中にたまたま通りがかったら、弟とその子が竹箒で野球しててその竹箒が飛んできて怪我しました💦

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    それなら弟である息子さんに、竹箒で野球していたことをキツく注意します。
    まだ怪我したのが姉である自分の娘で良かったと思うと思います💦

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

何も言わないです。
中学生なら自分で解決することを覚えてくる頃ですよね。
本人からの謝罪がないのは担任のサポート不足で施設やその子の親は関係ないと思います。

子供には自分のことは自分で解決するよう言ってあります。
つい最近、小1の息子も貰い事故で耳を怪我しました。
1週間以上腫れてました。
中学生と違い、先生のサポートが手厚いのと、相手が泣くほど反省し謝ったそうです。
なので私は何も言うことも感じることもなかったです。

謝ってなかったとしても、介入はしないです。

私は女の子の顔に傷!とか、男女の差はないと思ってます。
また、施設だってのも関係ないです。

はじめてのママリ🔰

故意かそうでないかにもよるから難しいかなぁ…。
でも事故ならそのままかなと思いました。
弟も中学生なら自己判断出来る年齢かなと思うし。
故意でやったなら、そう言うことしておいて謝罪もしない子と友人ってどうなの?ってのをやんわりオブラートに包んで話すかもしれないけど笑。

みゆぽん

親の対応はその程度の怪我なら中学生の子がどう思ってるかによりますかね🤔
病院で治療するレベルならお金も絡むので親が出ます。
怪我は顔だけどすぐ治るくらいなら子供が本人が謝ってくれないことがもやもやしてるなら先生に間に入ってもらうよう電話で相談くらいはするかもです。(先生が親身ではなく我関せずなら悪化しそうなのでやめます😅)
でも特に本人が気にしてないなら親としてはもやもやしますが我慢します。
自分たちの間で解決してるかもしれないからです。
でも私は気にはなるのでその後その子と話とかした〜?くらいは探り入れますかね🙄🙏