※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

35歳越えてから資格もないとなると、新しい業種への転職は厳しいですかね…?

35歳越えてから資格もないとなると、新しい業種への転職は厳しいですかね…?

コメント

おめし◎

いや全然ありだと思いますよー!確かに資格ある方が確実だとは思いますが🙂✨
あとは業種にもよりますよね😭🙏🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー💦人不足の場所とか、似たような職種なら可能性は…って感じですよね!
    ありがとうございます!

    • 3月11日
ままり

転職活動真っ最中ですが、正直新しい職種は私は無理でした🥲
せっかく転職するなら新しいチャレンジを、とかとも思ったのですがもう門前払いです😂
年齢を理由に書類選考バンバン落とされます。

ただ、経験職種と今後やりたい職種とかにもよると思いますし、資格や語学とかによっては未経験歓迎のとこもあるので、それ次第かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😭悔しい💦

    可能性0ではないと思って、頑張ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 3月11日
mari

同じように思ってましたが、36歳・資格なしの未経験の職種に先月転職しました☺️
働きながら資格支援してくれるところもあるし、業種は違えどこれまでの経験が役立つところもあるし、人柄重視のところもあるし、一概には言えないと思います🙆‍♀️

幅広く選択肢を増やそうと思うともちろん資格って強いなと思いますけどね🥹
応援してます❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます!
    そうなのですね!ハロワやエージェントに相談してみると「意外と」という可能性もあるかもしれないですね!
    頑張ってみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

専門職は厳しいと思いますが、飲食や保険の営業など資格や職歴不問の業種なら可能だと思います😊
35歳以降から営業始める方多いです💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲食や営業なら、入社してから知識を詰め込む感じですもんね!
    転職の勇気が出ます。ありがとうございます!

    • 3月11日