発達グレーの子どもの気持ちの切り替えや相手の気持ちを考えることを伸ばす方法について相談しています。診断や療育は受けておらず、専門的な知識を持つ方からアドバイスを求めています。コミュニケーションの発達に不安を感じています。
発達グレーの子どもがいます。
気持ちの切り替えや相手の気持ちを考えることを伸ばすことはできますか?
現在小学校ニ年生。
普通学級で知能検査では平均値でした。
ですが、気持ちの切り替え(ダメと言われたことをしつこく要求する)や、
相手の状況や気持ちを考えるのが苦手です。
まったくできないわけではないですが、お友達と遊ぶときなど、事前に予測できないことの繰り返しの中でうまく対応できないことがいまだに多く、成長できていないことを痛感します。
診断はなく、療育は利用していませんが、
こういう部分を伸ばす(多少なりとも柔軟にする)ような働きかけはありませんでしょうか。
発達障害のお子さんがいらっしゃったり、
専門的な知識のある方、
教えていただけるとありがたいです。
これからコミュニケーションも複雑になっていくかと思うと心配です。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
多動がある小学一年生です。
入学と共に情緒のクラスの通級に週一で通っています。
学校でも対人トラブルがとても多いです💦
相手の嫌がることをよくしてしまうし、気持ちのブレーキがなかなか効きません。
準備なども注意がそれて遅れがちです…
通級ではあえて少人数でゲームをしたりしてくれています。
そのなかで相手が嫌がることをしていないかや勝ち負けへの執着など見てくれて仲良く遊ぶためにはどうしたらいいか教えてくれています。
これは実際体験させて繰り返し教えていくしかないのなと思っています。
すぐに成果は出来ませんが小学校でのトラブルなどを伝えて情報を共有して危険な行動をしたらプリントでこの行動は何が危険か、どうしたらいいかなども教えてくれたりします。
専門的な知識がない者なので自分の経験からしか言えませんが口で伝えて分かったと本人が言ってもその場面になると全然ダメなことがよくあります…
通級の先生からも精神面に訴えても限界があるので環境を整えてあげることが今は大事と言われました。
とにかく我が子は落ち着きがないので担任の先生にも伝えても人との物理的な距離を取る、持ち物は近くに置いてもらうなど工夫してもらっています。
タイプが違うと思うので参考にならないかもしれませんね💦
すいません🙏
退会ユーザー
投稿から日にちが経ってしまっていますが、気になったのでコメントさせてください🥹
娘が小2で軽度発達の診断ついてるんですが、うちは学校の通級でトレーニングしてもらったのと、家庭で私が教えたりして、だいぶ改善されてきました。
友達とのやり取りの中で、嫌な事を嫌と言えなかったり、相手の気持ちや状況が理解できない、自分の気持ちを伝えようにも何て言ったらいいのか分からない等あり、通級でソーシャルスキルトレーニングしてもらっています。通級では主に、こういう状況の時この人はどう思ってるか?こういう時はどう言ったらいいか?みたいなプリントをやったり、2.3人のグループ活動でそういう場面があったら先生がこういう時はこう言うとイイね、みたいに教えてもらったりしてます。
家庭では、普段から学校での話をしてくれるので、友達とこういう事があったとか聞いた時に、私が解説すると言うか、友達はこういう気持ちや考えだったんじゃない?あなたはこうしたらよかったのかもね、こう言ったらいいんじゃないかな、と教えたりしてます。
通級の先生からも言われましたがあとは経験積むしかないかなと思ってます。実際にお友達の中で時には失敗しながら、苦い思いしながら、人との付き合い方を学んでいくのかなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
コメント頂いてありがとうございます。
行動について学習する時期んがあるのですね。
つまづいた行動に対してそうやって学習できるのは成長につながりそうですね。
個人でやることには限界を感じます…
周りの人の理解とフィードバックが大切なんでしょうね…
教えていただいて、どうもありがとうございました。