![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で使うおしぼりタオルへの記名方法について、手書きやフロッキーシールで悩んでいます。他に良い方法があれば教えてください。
保育園で使うおしぼりタオルへの記名について
1日に2枚おしぼりタオル(約32mm四方のハンドタオル)を持っていかなくてはならないのですが、記名の仕方について指定があります。タオルの4辺に大きく名前を書いてくださいと言われています。(絞った時にどこからでもすぐに名前が分かるように)
初めは、大きいサイズのフロッキーシールにしようと思っていました。ただ枚数があるので(タオル6枚用意しています)4辺だとフロッキー24枚は必要になり、楽天などで探すと大きいサイズは1注文では足りず結構お金がかかるので悩んでいます...。アイロンシールも同様にサイズが大きいと1注文では足りなそうです。
潔く手書きの方がいいですかね??何か他に良い方法があれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どのくらい大きな文字かわかりませんが、タオル類はスタンプして上からマッキーでなぞりました!
スタンプだと小さいならマッキーにします!おしぼりタオルはカビるし買い替えを考えると費用がかさむので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園以外で使うこともないので、直に油性ペンで書いています!
おしぼりに24枚フロッキーはもったいなくて、私は使えないです💦
コメント