※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

息子が泣き続けており、旦那に育児の負担を押し付けられて疲れている女性の相談です。警察に通報されるのではないかと心配しています。

息子、今日ずっと機嫌悪いです。疲れました。
今も寝かしつけてますが。ギャン泣きです。
ウトウトすることもありましたが、目が覚めてまた泣き始めました。
あまりにもギャーギャーうるさいので、手を上げそうになってしまいます😭


旦那はまだ仕事から帰ってきてません。帰ってきたところで、寝かしつけなど頼めません。
ミルク、哺乳瓶の洗浄、寝かしつけ、オムツ替え、お風呂、食器洗いなど、そういう面倒なこと、旦那がやりたくないこと全部私に押し付けてくるので。

あまりに泣くので、警察に通報されるんじゃないかと怖いです。
泣き声聞いてると、余裕がなくなります。疲れました。私も泣きたい...

コメント

はじめてのママリ🔰

文章読んだだけで辛いのが分かります。。。誰か頼れる人は居ないですか?
どこかでリフレッシュした方が良いと思います👍
本来なら、旦那様に協力していただくべきですが、なんで自分の子なのに協力しないんですかね😓少なくも、奥様がこんなに追い詰められてるのに協力できないのは、不思議でしょうがないです😵

  • くま

    くま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私の実家が県外で遠方で、旦那のご両親はもう亡くなられてるので、頼れる人が身近にいません😭😭
    旦那は息子とは遊んでくれますが、恐らくそういうお世話とかは「めんどくさい」の気持ちが勝ってしまうのではないかと思ってます🤔
    息子に手を上げなかったとはいえ、イライラしてしまって申し訳ない気持ちです😖

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では、尚更旦那様が協力するしかないですね😅
    「めんどくさい」で放棄して許されるのでしょうか
    母親が放棄するのは育児放棄と叩かれるのに父親が放棄するのは良いのですかね😓
    私は、そう思わないですけど、くまさんがそれを許してるのであれば仕方ないです😵

    • 3月10日
  • くま

    くま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、今度話してみます😖
    息子のこと可愛くて大好きなのに…落ち込みます🥲

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お住まいの自治体でどのような子育て支援があるかも聞いてみることもオススメします✨
    何処に聞けば分からない場合は、市役所のホームページなどをみて、子育てに関連する部署に電話で聞いてみると良いと思いますよ(^^)
    ご主人に頼れないなら、ご実家の両親が受け入れてくれるのであれば暫くの間、休息帰省するのもありと思います🥰

    • 3月11日