※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
家事・料理

要領よく動ける方法について相談です。家事や仕事で忘れっぽく、イライラしています。どうすれば改善できるでしょうか?

要領よく動ける人いますか?


私は本当に要領悪く、病気かな?ってたまに思うくらいひどいです。

・仕事休みで娘達保育園行かせてとことん家事やるぞ!て思ってもいつも2.3個しかできない
・すぐつかれる
・同時進行ができない。出来たとしても何か忘れるor不備がある(料理作りながら洗い物すると料理焦がす)
・出発時間には大体間に合わない
・出かけても何かしらかならず忘れものがある
・家事をしてても他の家事に行き途中で忘れちゃう

他にももっとありますが、この事が原因でいつも部屋汚いし、家事が毎日2.3個溜まってます。
自分にも余裕が無くてイライラしちゃいます。

どうしたら要領が良く動けますか?

コメント

のん

はい🙋‍♀️
時間配分考えて動くの大好きです笑

やることをとりあえずリストアップ(紙に書く、またはスマホに入力する)

時間かかるものAをまずやる(洗濯回すとか煮物作るとか)

Aの間にできる細々したものB、C、Dをやる

Aが終わったらOK!
みたいな感じで動いてます✨✨
お出かけする時は必ずリストアップします。絶対忘れ物したくないので👍

多分性格も関係あると思います!
私はせっかち、完璧主義、いかに効率よくできるか日々生きててできないとイラっとするタイプです😂笑
(直したいところでもあります)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    すごすぎます!!
    お恥ずかしながらリストアップは私も毎度やってるんです😅
    でも優先順位順でやってました!!

    だからですかね😣
    すごく勉強になりました!!早速今日からしてみます😊

    • 3月10日
ママリ

自分で言うのはなんですが、要領良い方だと思います💡

やることとか、買い物とか、何でもメモをこまめにとる、行動する前に流れを決めて効率よく流れを組む、自分の力量を把握して詰め込みすぎない。
この辺は注意してます!

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    自分の力量を把握して詰め込みすぎない。って本当大事ですね!!!

    私自分の力量以上のことを毎度詰め込んでるのでこうなるんですよね😣
    メモ→行動の流れを把握するって大事ですね!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
Mk

家事はあれこれ同時進行でやってます。
効率考えて◯◯やってる間に他のことをやる、でトータルの作業時間を短く終わらせてます。
とにかくめんどくさがり&せっかちなのでとにかく無駄な動きをしたくない一心です(笑)
さっさと家事終わらせて座る時間に回したいです🤣
うっかりは多いので忘れ物は多いです😂
家事なら何かやり忘れたり失敗してもなんとでもなるよ~くらいの気持ちです(笑)

おせんべ

【マルチタスク 苦手】とかで検索すると自分の気になる点が見えてくるかもですね。