
期外収縮で悩んでいます。症状が手術前に悪化し、不安や動悸が続いています。同じ症状の方や症状緩和の方法について教えてください。
期外収縮について
2年前の妊娠中から期外収縮が出始めました😭
心エコー、心電図、レントゲンは異常なし、放置と言われて安心したのか気にならず過ごしていました。
半年前に産婦人科の検診でものすごく緊張してまた出だして(緊張しすぎて血圧もかなり上がりました)、循環器科で心電図した時には1分間に4回も出ていたのですが、問題ないので気にせず放置でと言われ、その時も安心したのか気にならなくなり。
2ヶ月後に卵巣嚢腫の手術をするので、その術前検査で心電図があると思うと不安になってしまい、また期外収縮が出始め、パニックのようになってしまい、そこから頻発するようになってしまいました。穏やかな時はあまり出ないのですが、脈を測ると不安に駆られ動悸がし、よく飛びます。食欲も無くなってしまうほど不安で、一日中脈を測っては落ち込んだり、ほっとしたりを繰り返しています。
同じように期外収縮でお悩みの方いらっしゃいますか?
症状を軽くする方法はないのでしょうか🥲
- ママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

さらい
あまりないみたいですよね。
なんか、すごく頻発してるときは不安になります

ママリ
そうなのです。仕事してたり、何かに集中している時は全然感じないのですが、ふと思いますと途端にドクンとします💦さらいさんもお大事になさってくださいね。
ママリ
やはりあまりないのですね🥲
頻発している時は本当に不安になります。それがストレスで😂コメントありがとうございます☺️
さらい
息苦しさもあるしなんかやはり不安になりますね