
子供の通学距離と家のリフォームに悩んでいる女性がいます。新しい広い家と古い家、どちらを選ぶか迷っています。
今二世帯式の戸建賃貸に住んでいます。
3LDK築浅で綺麗で気に入って引っ越したのですが、
3人の子供達が走り回るには手狭になってきたので
広い戸建賃貸を探していたところ
・同じ校区内で学校から徒歩3分
・庭付き4LDK(リビング20畳)
・一部リフォーム済み
・賃料今と変わらず
…を見つけ内覧済みで検討してます。
ただ床は2階のみリフォーム済みでリビングなどは古いままで、建具の色なども気に入っていません。笑
今の所に引越ししてまだ3年目で
引越し費用もかさむなぁ…と思ったり。
でも今は学校まで30分掛かってるので近いのは
子供にとってもいいし(子供はどっちでもいいそうです笑)
悩んでいます☹️
皆さんなら【築浅テラスハウス】【築古戸建】
どちらを選びますか?
- ai(3歳7ヶ月, 7歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
私は築古戸建を選びます!
子どもが騒いでも気にならない
4LDKあれば手狭になることはそうそうない
多少汚しても気にならない
というところがメリットだなと思いました😊
あと、女の子もいらっしゃるので、学校まで近いと安心かなとも思いました☺️
コメント