※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみママ
子育て・グッズ

外国人のママ友関係についての悩みを相談したいです。

皆さんの周りに外国人のママさん、
外国人のママ友がいる方はいますか?
どこの国のママさんが多いのですか?
やはり外国人との関わりは避けている方が多いのかなと...
ちなみに私は中国人で、娘が1人います。
これから幼稚園に入るのですが、
色々と悩んで悩んで...
どう接して良いのかとか、
嫌われたりするのかとか...

皆さんの声を聞かせてもらえますか(・・?)

コメント

ポコ田ペペ子

保育園にいますよ!
多分中国の方だと思うんですが…
私はむしろ仲良くなりたいタイプです!

あや

今じゃいっぱいいます。中国、フィリピン、韓国、ロシアなど…。

ふみママさんが普通に接していれば普通に友達は自然とできると思いますよ^_^

  • ふみママ

    ふみママ

    コメントありがとうございます!

    今は外国人のママさんはどこにでもいっぱい
    いる感じですね!

    • 3月21日
ゆぅウサ

実家の隣も、自宅の隣も、中国人の奥さんです😊

自宅の隣の方は、子どもも同じ年だし仲良くしてますよ!

積極的に話しかけてこられますし、私からもよく話しますよ!

  • ふみママ

    ふみママ

    コメントありがとうございます!

    私は新しい所に引っ越して、
    友達を作りたいのですが、
    内向的で、自分からは声をかけるのが
    なかなか出来なくて...
    自分の性格に呆れてます..>_<

    友達がいるといいですね!

    • 3月21日
ふみママ

コメントありがとうございます!

そう言われるととても嬉しいです^ ^

deleted user

私はカナダ ロシア アメリカ イギリス スイスのママ友いますが、私は元々留学もしてたので、外国出身の方になんも抵抗ありません。
むしろいろんな国の話が、そこの国特有の子育て法が聞けたりして、仲良く慣れて幸運なくらいです

  • ふみママ

    ふみママ

    コメントありがとうございます!

    友達がたくさんいる柚絆さんを
    とても羨ましく思います!

    私は新しい所に引っ越してきたので、
    周りには友達は1人もいません...

    友達が1人もいれば、
    お互いに話をしてストレス発散にもなる。か...

    本当に悲しくなっちゃいますね...

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね
    海外出身で、新境地ともなると、心細そかったり、なかなか新しい友達もすぐには難しいかもしれないですね。

    日本人どおしでもママ友がいないって悩む方いたりするくらいですから、尚更

    日本人わりと、内気な人が多いと言うか、ふみママさんが日本語ある程度大丈夫な方であったとしても、元々の言葉の違いからどこまでつっこんだはなしをしていぃのかわからなかったりしてるのかも

    子供通し仲の良い子のママに、ふみママさんから積極的に話しかけてみるとか、切っ掛けがないとなかなか難しいかもしれませんよ。

    • 3月21日
  • ふみママ

    ふみママ


    アドバイスありがとうございます‼︎^ ^

    これからは
    少しずつ積極的になってみようと
    思います!

    たくさんお話を聞かせていただき
    ありがとうございます^ ^

    • 3月21日