※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
住まい

エアコンを23畳用に変えたら電気代が高くなりました。省エネだと思っていたのに、意外と高いです。

電気代についてです。
エアコンを昨年10月に16畳用から23畳用に変えました。
16リビングプラス6畳の和室隣接してるので、充分暖かく、今まではストーブも併用してたくらいですが、今年はストーブほぼ出番なしでした。ただ、電気代が高くてびっくりしました。冬休み時期の電気代が4万台で、それはまあ納得でしたが冬休みあけた1ヶ月分、今回きたのは5万ちょいでした。
昼はみんな学校幼稚園、私も平日はパートでエアコンつけるとしたら夕方から22時くらいまでです。冬休みのが昼間からエアコンつけてたのになぁといった印象なんですが…
石油代がかからない分妥当なのか…
エアコン馬力として省エネ家電だろうがでかいエアコンなら電気代高いんでしょうか💦12年使ってきたオンボロエアコンよりは電気代省エネなのかなぁと思ってたのに…

コメント

りりり

設定温度が高いんじゃないですか?
電気代めちゃめちゃ高いですね💧

  • さくら

    さくら

    オール電化なんですけど、にしても高くて。
    今月はさすがに下がると思うくらい冬休みよりは使って無いです💦
    設定温度27の暖房とかにしてます。

    • 3月10日
  • りりり

    りりり

    27度が高めなので25度とかにしたら安くなると思います🤔
    うちは朝など寒いときは石油ファンヒーター エアコンは夕方〜20時くらいまで23度かそれ以下

    今年は暖冬で灯油の消費も少なくて月1000円くらい
    電気代のみ15000円でした
    ガスは別で11000円だったかな

    • 3月10日
  • さくら

    さくら

    そうなんですね❗️
    朝は寒いからストーブも1時間くらい併用してますかね。
    ちなみにですが、暖房で24くらいか、おすすめAI機能ってやつだとどちらが電気代安いかとかわかりますか?

    • 3月10日
  • りりり

    りりり

    それはちょっとわからないです😅

    • 3月10日
  • さくら

    さくら

    とりあえず27度設定は高いてとこですね⁉️
    24度くらいでやってみます😭
    か、もう来週くらいからあったかくなれば出番少ないかな…
    今年の冬からは実戦してみます😭

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

周りのオール電化の家庭は、電気代5~8万円らしいです💦

  • さくら

    さくら

    やはり普通ちゃ普通ですかね⁉️ただ、冬休みの分より若干増えてるのが気になり.
    平日はほぼ9時から15時までエアコンつけてないのでね😭
    クリスマスから1月頭期間はもうエアコンマックスだったのに、なぜてゆう😭

    • 3月10日