※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみママ
産婦人科・小児科

4歳の息子が3/3から咳が始まり、咳の音がおかしかったのでクループだと…

4歳の息子が3/3から咳が始まり、咳の音がおかしかったのでクループだと思い(クループは数ヶ月に一度なります)次の日3/4に小児科へ行き、ステロイドの薬を飲み吸入し、いつも通り風邪の薬を処方されました。
いつもステロイドの薬を飲んで吸入して帰ると、その日にはだいぶ落ち着き、夜も咳き込まなくなるのに、今回はそうでもなく、日中の咳も酷かったので、また次の日吸入だけしに行きました。

しかし咳はひどくなる一方で、それに加えて痰がらみのゴホゴホという咳になり。ゴホゴホという咳になってきたので治りかけかなと思ってましたが、出てないときは出てないけどで始めるといつまで咳してるのというくらい咳き込みます。

夜も同じで、今日は静かに寝てるなと思っていたら咳き込み始め、痰がらみの咳が止まらず泣き始めたり吐いたりします。吐くのは食べたものを出すというよりは痰や唾?が出る感じです。


ここ4日くらいそのような感じでまったく良くならずむしろ悪化してるので、明日病院へ連れて行こうかと思いますが、小児科へ行くべきか耳鼻科へ行くべきか。


調べていると気管支炎に当てはまるのも多く。
気のせいかいつもよりすごく不機嫌な気も。


同じような症状に局面したことある方いますか?

コメント