※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏼
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子、身長81cm。14.0cmの靴を履いているが、2.3歳用の15.0cmの靴を買っても大きすぎるでしょうか?

今1歳7ヶ月で半年検診の時の身長は81cmでした。
男の子です。
新しく靴を買おうと思ってますが、今の靴のサイズは14.0cmです(多分)。2.3歳になっても履けるようにと15.0cmを買おうと思っているのですが大きすぎますか??

コメント

☺︎

2歳ですがまだ14cm余裕です。

今から15cmは早すぎるかなと。買っておいてピッタリになる頃に履くと言うのであればいいと思いますが🙆‍♀️

  • 👶🏼

    👶🏼

    靴の種類によるのかなと思うんですけど、14.0できつきつなので14.5にしたら少し大きいくらいだったので15.0でも大丈夫かなと思ったんですけどやっぱ大きすぎますかね💦

    • 3月11日
  • ☺︎

    ☺︎


    それなら14.5ですね。
    長く履く事より、成長期の今に合わせて履かせてあげるのが、お子さんには1番いいと思います。

    • 3月11日
れい

靴はピッタリじゃないと骨格歪むし運動量減るので、ジャストサイズじゃないと駄目ですよー
14cmの子に15cm履かせるのは24cmの人に26cm履かせるようなものです
履けないことは無いけどむちゃくちゃ疲れません?

骨格歪むと頭痛肩こりはもちろん、噛み合わせのずれ、集中力の低下、結果的に学業成績が下がります
運動もどれだけやってもポテンシャル程の結果が出ません

本当は足幅も測って合わせてあげた方が良いです
うちの子はシューフィッターさんに見てもらったら選択の余地なく1種類でした笑

  • 👶🏼

    👶🏼

    14.0でちょっときついかな~くらいだったので14.5にした時にいいくらいで少し余裕があるって感じだったんですけど、それでも15センチ買うのは早いんですかね💦

    • 3月11日