
父が携帯電話を欲しがっていますが、使い方が難しいため悩んでいます。キッズ携帯もプライドが許さないようです。落ち込むのを避けるため、購入は慎重に考えた方が良いでしょうか。
数年前に脳出血で倒れ、右半身麻痺、言語障害、記憶障害がある父が最近、携帯電話が欲しいと言い出しました。
以前持っていたものは退院し自宅に戻ったタイミングで本人の希望で解約しています。
もし購入したとしても結局は使い方が分からず、また左手のみでの操作もままならず触らなくなるような気がします。電話がしたいとの事だったのでキッズ携帯も話してみましたがそれはプライドが許さないようです。
おそらく、以前持っていた物を以前と同じように持ちたいのだと思いますが、買っても思うようにさわれない自分に落ち込む事になるのは目に見えています。
それでも、希望通りとりあえず買ってみるのがいいと思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
らくらくふぉん?的なのもダメですか?
それもいやなら、とりあえず希望通りのを購入してタッチペンなどで操作してもらいますかね!

花☆
左半身が動くなら、誰かと繋がる手段はあってよいかと思います。
私の父は、手足の力がだんだん入りにくくなり、今後携帯が持てなくなるのを心配しています。連絡とれなくなったらどうしようと不安に思っているらしく、
はじめてのママリさんのお父さんも、電話がしたいなら、できるうちは持っていたほうが、周りと繋がれるし、明るく過ごせると思います!
-
はじめてのママリ
電話は実の姉のみにしています。今も固定電話で2日に1回ぐらいのペースでしています。
多分、携帯があれば毎日掛けれると思ってるみたいです。
普通に考えれば相手にも過度にすれば迷惑がかかると考えると思うのですが、後遺症の影響か、考えが以前に増して極端になっています💦
そこも迷っている理由です😞- 3月10日
-
花☆
そうなんですね😣そんなに頻繁なら、考えてしまいますね!!うーん、私も迷うかもしれないです!
- 3月10日
-
はじめてのママリ
そうなんです…
姉とはいえあちらにも迷惑がかかるので…
かと言って何も楽しみが無いみたいに言われると💦
迷います😞- 3月10日
-
花☆
そうですよね😣だとしたら、やっぱり、なんらかの方法で制限かけられるものを探すほうがよいですよね!
- 3月10日
-
はじめてのママリ
病気をして色々不自由になってしまってちょっと鬱気味な時もあったので出来る範囲を模索して提案してみようと思います!
相談にのっていただきありがとうございました✨- 3月10日
-
花☆
良い方法が見つかりますように(^o^)
- 3月10日

🌼
スマホバージョンのラクラクフォンどうでしょうか?!
あとはお姉ちゃんと要相談ですね😂
-
はじめてのママリ
一緒に暮らしている母に打診して断られたから今度、私に買いたいと訴えるつもりらしいです😅
本人の気がおさまらなそうなら色々約束ごとを決めて検討してみようとと思います。- 3月10日
はじめてのママリ
楽々フォンは以前母が使ってたんですが、全然楽々では無くてiPhoneに変えています。多分、母がiPhoneなのに自分がシニア向けの楽々フォンってのも許せない性格かとおもいます😥
私的にはゲームに課金などの心配もあり諦めて欲しいのですがどうしてもならiPadにして制限をかけようかと思ってはいますが、たぶん基本の操作方法が覚えれないかとも思っています…
はじめてのママリ
制限かけてiPadいいと思います!!!
iPhoneなや電話かけるのも簡単ですが、iPadは使った事なくわからないのですが同じ使い方なら使いやすい気もします!
はじめてのママリ
ブックスタンドに固定したら左だけでもいけるかな?と思いまして。
LINEを入れて電話はLINE電話を教えようかと思っています。
はじめてのママリ
固定したら使いやすそうですね!!アプリを使うもののみにしてあとは削除すれば大丈夫な気もします!
お父様も連絡を取れる時に取だたりして安心もほしいとおもうのでできる限りお父様の希望に沿うようにできるといいですね!
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
相談にのっていただいたおかげでどうにかできそうな気がしてきました✨
はじめてのママリ
アプリの課金などの制限をかけてLINEなど使うのみのアプリのみ画面に表示!でLINEの登録アドレスなどをママリさんの連絡先を登録するのもいいと思いますよ😊
はじめてのママリ
なるほど!
今現在、息子に同じような仕様にしているiPadを使わせているのでこれでどうかな?と聞いてみようと思います🫡
はじめてのママリ
お父様に使いやすくしてみたから、これ使ってみて!と伝えてみてもいいと思います!!