※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友が賃貸に住んでいる状況で、周囲は持ち家ばかり。マイホームが欲しいが高くて買えず、家賃がローンと同じぐらいかかるため劣等感を感じている。

ママ友が賃貸に住んでたらどうですか?
子供の友達はみんな持ち家です…
あまり賃貸が少ない地域で、うちもマイホーム欲しいけど高くて買えてません💦
ただ家賃だけ考えるとローンと同じくらいは払ってるかと思います🤮
まわりみんなマイホームで劣等感感じてしまいます😭

コメント

初めてのママリ🔰

私は26ですが、周りは賃貸か建売が多いですよ🙆‍♀️
30半ばとかだとおうち買わないのかな?と思ったりもしますがそれぞれの家庭で決めることなのでママ友が賃貸でも別に気にならないですね!!

mama

なんにも気になりません☺️🎵
賃貸は賃貸で長所もあります!(いつでも引っ越しできる、修繕積立金や固定資産税かからないなどないなど、、)
ただ、もし自分がママリさんの立場ならやはり欲しいなぁ、、、とか劣等感めちゃくちゃ感じると思います🥺
でも別に他人にどう思われてるとか考えなくて良いと思いますよ✨

ペッパー

うちも田舎で持ち家の人が圧倒的に多いですが賃貸のお友だちもいます😊旦那さんの転勤があるのかなとか、いつか遠くに家を買って引っ越しちゃったら寂しいなとかは思います。お金なくて買えないのかなとかは全く思わないです。貯金なくても全額ローンで買うということも多いと思うので😌
お子さんが少し大きくなってきてから買うのも人数に合わせた子供部屋を用意できたり早く買った人よりも性能の良い家があったりメリット多いと思います✨

ととと

なんとも思わないです!
お金のこと以外でも買わない理由が色々あると思うので。

はじめてのママリ🔰

自分自身賃貸暮らしだからかもしれませんが…特に何とも思いません!!
賃貸暮らしの友達も何人もいますけど気になったことはありませんね😂
私の住んでいる地域も圧倒的に持ち家が多いです。
マイホーム建てるの当然みたいな地域です。(田舎なので😅)

うちもまだ事情がありあと数年はマイホーム建てられないので、持ち家がうらやましく感じられるママリさんのお気持ちはすごくよく分かります。
でも賃貸は持ち家ほどランニングコスト掛からないし、家の手入れもしなくて良いし楽ちんだなって思います😂💞

すー

何も気になりません!会社の先輩方もマイホーム買い始めるのが30後半から40にかけてだったりするので、自分たちも自分たちのタイミングで購入できればと思って生活しています!
ローンと同じくらいは払ってるに関してはめちゃくちゃ同感です(笑)が、マイホームとなると維持費や固定資産税かかってくるのでもう少し生活見直して毎月余裕がある状況で買いたいなと個人的には思ってます😌お互い頑張りましょう!!

はじめてのママリ🔰

何とも思いません😊
住んでいる家の形態、乗っている車、身につけている物…などなど
そんな物で人を値踏みしたりは絶対にしませんし、気にもしていません!
大事なのは人柄だと思います✨