※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

3人以上のお子さんがいらっしゃるご家庭のママさん、現金貯金の金額や運用、子供貯金や学資について教えてください。

3人以上のお子さんがいらっしゃるご家庭のママさん

現金貯金ってどれくらいありますか??

運用はしていますか??

子供貯金や運用、学資なども
していれば教えてください!!

コメント

ママリ

3人おります。
我が家は学費の目処が経っているので、
とりあえず800〜1,000万円残して、投資です。

今は月に20万円程度の投資と、
10万円ほどの現金が貯まっていっている感じです。

運用費用は全て込みで1,800万円程度で、プラス含み分となります。

そのほか、
個人年金、学資保険3人分、終身保険とかが積立系の保険ですね。

子供の貯金は現金で60〜200万円程度しかなく、
これは成人の時に均してあげる予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も個人年金、終身保険等で貯めています😂
    運用の勉強しなきゃいけないなぁと思っています😭

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

預金は生活防衛費と車の購入費で合わせて600万くらいです😶

子ども用ってことだと、児童手当がそのまま預金になってます。3人分のジュニアニイサが1200万、あとは息子が進学の時くらいで両親のイデコを使おうと思っています。私と夫はイデコをやっておらずニイサのみです。ひと月あたりだと15〜20万を捻出してます。学資はやってないです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親のiDeCoですか?!
    いいですね!!
    我が家もNISAのみです😅

    • 3月10日
deleted user

うちは共働き・全員未就学児なこともあり、現金は500もあれば充分だと思って、ほとんど運用してます🙌🏻

お祝いやお年玉等は各自の口座に現金であります。
大学などの進学費用はドル建ての保険(払込済)とジュニアNISA(480万)で足りるかなーと。無償化の恩恵もありそうですし😆
足りなければ親のNISAや持株を回せればと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無償化になっていってほしいですね😢
    やっぱり運用ですよね!!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

学資保険は2つずつしており満期は600万×3人分で1800万になる見込み。
ジュニアNISAは200万程運用中で今80万くらいプラスが出てます。
児童手当やお祝い金は利率の良いネット銀行に入れていて今600万くらい。

車が必須の地域のため現金多めに1000万は手元に置いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAやっぱりいいですよね!!
    我が家も車必須で
    最近買い換えたのでパーッと飛んでいきました😂

    • 3月10日
deleted user

3人います。現金預金は1000万くらい。運用は結構しています。ジュニアNISA 240万×3人分
積立NISA、新NISA 満額
ウェルスナビ
課税口座でクレカ投信積立購入
学資保険 月1万円ずつ 満期各200万円

ここのところ株式相場の上昇がすごくて資産が爆増しています😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    株式相場というのは
    NISAですか?
    投資信託ですか??
    全然分からなくてすみません😔

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    株価に連動しているファンドならNISAも投信もあります。

    • 3月10日