※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
子育て・グッズ

2歳の息子が夜寝てくれず、お昼寝も多いため睡眠不足。お昼寝を減らす方法や保育園に相談したい。寝かしつけのアドバイスを求めています。

もうすぐ2歳になる息子の寝かしつけについて

今月で2歳になる息子ですが
最近夜寝てくれなくて寝かしつけが大変です😭

平日は7:30-17:30で保育園通ってるのもあり
朝6時半には起きて
夜は19時半お風呂に入れて20時前後にはお布団です。

前までは20時半には眠ってたんですが
最近は当たり前のように21時を過ぎ
ここ数日は22時を過ぎて、今日なんか23時前に寝ました。。

保育園では1時間半ぐらいお昼寝してます。
休日はおでかけの車の中でいつも寝ちゃうので
なんだかんだ合計1時間ぐらいはお昼寝してます。

お昼寝が良くないんですかね😭
お布団に入っても全然元気でまだ遊びたがって
臀筋消してもすぐにつけに行ってしまうし
1人で寝室から出ておもちゃを取りに行ったり、、
電気がつかないようにしたり 部屋に鍵をかけて出られないようにしたりも試しましたが、
そういうことすると次はギャン泣きしてしまい一向に落ち着かないです😭

22時過ぎて寝ても朝は6時半起きなので
絶対睡眠足りてないよなーと思い、何とかしたいです😭

お昼寝させないってどんな風にやってますか?
また、保育園にお昼寝時間減らしたいとか相談していいものですか?
なにかアドバイスあればお願いします😭

コメント

ママリ

お風呂とご飯逆にしたらどうですか?お風呂の後すぐ寝るのって体温が熱いと眠気が来ないそうで、2時間後ぐらいに身体が冷めてきて眠くなると聞いて、息子も逆にしました!
お昼寝は今もしますし、なんなら私も寝てしまい息子は3,4時間昼寝してしまうこともありますがそれでも遅くても21時には寝ていつも20〜20:30に寝ます!

あとは寝る前にテレビは見せない、ご飯を食べ終わったら部屋のライトを明るい白からちょっと暗めの暖色に変え、寝室で絵本が見えるぐらいの明るさで絵本を2周ぐらいして寝る
が流れで環境から整えました!