※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯収入33万、保育料4万、家ローン69000の場合、毎月の貯金目標はいくらがベストでしょうか?(世帯年収は33~36万)

世帯収入33万、保育料4万、家ローン69000の場合毎月どのくらい貯金できるとベストですかね?(世帯年収は1番低いときでこのくらい、33~36万当たりです)

コメント

ママリ🐟

五万はしたいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそのくらいですよね!保育料が早くなくなってくれと願うばかりです😅

    • 3月9日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    貯金はしなきゃいけないといえど、生活を切り詰めすぎてもストレスがたまるのでそれくらいができれば最高だと思います!笑

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月6万ちょっとしようと思ってたんですけど、被服費等を削らないといけなくなってしまって😅もう少しだけ緩めようかなと思います!

    • 3月9日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    緩めて良いと思います!
    貯金の為に働いてるわけじゃないですしね!

    • 3月9日
Mk

うちも世帯収入同じくらい(35~38くらい)保育料なしローン同じくらいで毎月貯金は8~14万くらいです。
なので保育料の分とか考えると平均3~6万くらいかな?と思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり必要経費を除くと残るのはその辺の金額ですよね!!

    • 3月9日
はじめてのママリ

手取りですか?
うちはそのぐらいの頃なんやかんや貯金できてなかったかもしれないです😅
できても何か買ったら結局出て行ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手取りです!子育てお金かかりますもんね🥲

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    30万ぐらいのときは、服とかカバンとかブランドもの、美容とかケチってましたが、結局ボロくなって、
    40万に増えても一気に買い替えの時期が来てしまい貯金できず、
    子供服も買い替え必要だし、
    50万になってやっと貯金でき始めました😅
    私は節約意識が薄いと思います、、
    貯金できても、春には車2台の保険料と税金、住民税、2年に1回は車検、、で飛んでいくし、ほんと税金むかつきます💢
    一生懸命働いて稼いだ所得に対して、所得税って鬼畜か💢

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

収入、ローン同じ位で保育料は15000円前後です。
一人目が産まれてからどんぶり勘定で家計も把握できず😓
貯金が全然出来なくて、今月から家計簿つけて項目ごとに予算も決めたばかりです。

二人目が産まれたので育休復帰したら更に保育料かかるしヤバイです😱

私も5 万は頑張りたいところですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯年収いくらくらいでしょうか?差し支えなければ教えて頂きたいです🥲
    保育料が下がると思っていたのですが、去年の9月まさかの下がらずで😅

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯年収は550万前後です。
    上の子が今、私立幼稚園の年少(2号)なのでまだ安くなった方です。0歳で育休復帰後は同じ位の保育料でした🥺
    高いですよね🥺

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

保育料高いですね💦私ならなんとか30万超えた分をちょきんしたいなあとは思いますが、できない気がします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がパートで10万稼いで4万は保育料で消えていきます😅
    なかなか厳しいですよね🥲

    • 3月10日