※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との会話で失礼なことを言ったか悩んでいます。謝罪した方がいいでしょうか?

母がママ友と会う機会があったのですが、すごく失礼なこと言ってるのじゃないかと思って、謝罪したはうがいいかな?と悩んでいます…
まずは、ママもパパもいて、子供が1人しかいなかったので、
「○○くんは一人っ子ー?」
と聞いていました。

兄弟作らなきゃ!とかは一切言っていないのですが、そういうのって聞かれたら嫌な人もいるのかな?とおもいました。
(私は一人っ子なので、嫌味な意味では決してないと思います…)


また、名前が苗字にもある名前なので、
「○○くんって苗字が○○くん?」
と聞き、
「私が名前が○○君だよ」
と答えると、
「名前が○○君なんだ〜苗字にも○○さんっているから〜」
といっていました。

人によっては名前を馬鹿にされたように感じるのでは?となんだかヒヤヒヤしました…

明日も会うので母がデリカシー無くてごめんなさいと謝った方がいいですかね…

コメント

deleted user

私の場合ですがどちらも言われたら嫌ですね
謝らなくて良いけど会わせないほうがいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、もう会わせないようにします💦

    • 3月9日
ママり

一人っ子?は別に気にならないと私は思います(*^^*)
苗字の方は余計だなと思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人っ子は気にしすぎですかね💦
    名前はやっぱり気になりますよね…

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

ほとんど気になりませんでした😳
確かに自分では言わないですが…😂
世知辛い世の中だなと少し感じてしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですかー😭
    それならいいのですが…😭
    そう思ってくれる方が1人でもいると少し安心します…

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

相手のママがそれを気にしていたらちょっと嫌な思いをしてるかもですね💦

うちの母もデリカシーないので、私がいつもフォローしてます💦
ひとりっ子?話しの時は「ひとりっ子ってパパとママの愛情を独り占めできるから素敵だよね✨」とか、名前の事も「でも、とっても素敵な名前だよね✨」とか😂

らんらん

私は読んでても何も感じませんでしたし言われた側だとしても何も思わないと思います🤣
一人っ子?は別に会話の流れとしては普通だし名前の件も、特に何も思わないです😳

あーちゃん

一人っ子ー?って聞くのはそのご夫婦の気持ち次第ですよね💦
もし2人目とか欲しくて悩んでるかもしれないので、、

私ならその場にいたなら、
「わ、お母さん、今はそんなん聞く時代ちゃうからやめて」
んでその時に「ちょっとうちのお母さんdelicacyなくてごめんね💦」とすぐ言います😇

名前の件に関しては、
私自身苗字でも名前でもいける名前ですが、
言われてもなんとも思いません😊

はじめてのママリ🔰

うちの母もこういうこと口に出すタイプなのでハラハラする気持ちわかります😱
うちは両家顔合わせの時に義両親に対して「(旦那の)妹さんのとこは女の子ばっかり?」って言ってました。
なんか相手の捕らえ方によっては失礼ですよね💦

お母様の発言も相手によるとしか言えないですが、そういう言い方しない方が無難だし会話としてもわざわざ言う必要ないかなーと思います。
私ならですが、どちらも言われたらモヤるタイプです😅
私ならうちの母が一方的に話してごめんね🙏💦みたいな感じで謝ります。

ままり

近所ママのお母さんがそういう人です。その人も近所に住んでるのでよく会うし、デリカシーない事ばかり言ってきてホント不快です😖悪気ないんだろうけど、その近所ママが非常識で嫌いだからか余計嫌ですwwww

うちの子も苗字にも取れる名前なので言われたら気にするかもです💦
気にしない人もいるかもしれませんが、一言あった方が良いかもですね💦