※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ
子育て・グッズ

保育園と小学校では保育園のほうが共働きの親は楽だったりしますか?🤔

保育園と小学校では保育園のほうが共働きの親は楽だったりしますか?🤔

コメント

ママリ

うちは、児童館も利用してるため、そこまで保育園との差は感じませんね☺️強いて言えば、児童館には長期休みのお弁当持参が、面倒なだけです😅

きき

保育園の方が楽ですかね🤔
小学校も何かと行事があるのと家出る時間が保育園より遅い問題もあります。
学童行ってましたが嫌になる子も多くて娘も2年で辞めて3年生は辞退しました💦

ychanz.m😈❤️‍🔥

私は間違いなく保育園の方が楽でした😭

保育園は行き渋っても連れて行けば預かってくれるし、帰宅後も遊んであげられたらそれでOKですが、小学生になると行き渋りが出ても学校は保育園のようには受け入れてくれないし、勝手に友達同士遊ぶ約束してしまってどこに集合か何時からかもわからない(最初は...)とか、帰宅後は提出物や次の日の準備、宿題も見なきゃならない、それが嫌でぐだぐだされちゃうと少しだけしかコミュニケーションの時間がとれなかったり...😅
学童も土曜や長期休みはお弁当がいるし、しまいにはもう学童やめて留守番すると言い出したり(笑)

ママリ

断然保育園ですね💦なんせ、警報が出たら小学校も学童も行けないので、在宅できない仕事だと休むの不可避です…

れおたん

保育園のほうが楽です。
小学校はお弁当もあるし、学級閉鎖になれば学童も預けられないので

ムーミンママ

皆さんありがとうございます!
ついに上の子年長になります…
4~5年に1回仕事で面倒な係が回ってくるのですが、今期立候補しておこうと思います😅
妊娠してからまだやってないので、今年か来年はやらなきゃなので💦