![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週妊婦で胎動が激減し心配。医師はNSTやエコーで異常なし。おりものや生理痛も気になる。過去の流産経験から不安。同じ経験の方、話を聞きたい。
38週妊婦です。
37週を超えた辺りから胎動が激減して心配です。
(全く動かないわけじゃないけど、意識してないと気づかないくらい。たまにモリっと突っ張る事はある)
それまでは「いたっ」と声にでてしまうほどとても元気だったんですが…
37w3dでの検診で相談しましたが、
「臨月に入ると落ち着くからね~全くないとダメだけどちょっとでもあれば大丈夫だよ!NST中も動いてたよ!」
との事でNSTもエコーでも異常なしでした。
今まで卵白のようなドロッとしたおりものがあったのに
妊娠後期には増えるはずのおりものも減ってきているのも気になります(ほぼないか、あっても水っぽいのが少しだけ)
たまにかるーい生理痛のような痛さはありますが、全然我慢できるレベルで、これは前駆陣痛なのか、異常なのか…
どなたか同じような経験した方いらっしゃいませんか?
先日、親族が死産した事、私自身も化学流産、稽留流産を経験している事もありもう毎日毎秒不安で不安で気が狂いそうです
どんな小さな事でもいいのでお話し聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も流産経験あります。
産むまでそれはそれは不安で仕方なかったです…でも信じるしかなかったし赤ちゃんの生命力はすごかったです!
臨月に入っても胎動気にしてしまいますが半日全くないなら病院に来てと先生に言われていましたよ。
それでも気になって何度か病院でnstして安心してました。
不安ならすぐに行って確認して安心するのもいいと思います。
お金はかかりますがストレスは絶対に今の時期良くないです。
きっと大丈夫ですよ(^^)
もうすぐかわいい赤ちゃん出会えます。
どんと構えましょう!
すぐに育児が始まって、笑い話になりますよ。
心から応援しています。
![つん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つん
私も37週に入った頃から胎動減りました🫨!
意識しててもしばらく大人しくて、病院に行こうか迷うレベルでした🥲
検診では問題ないと言われてたので、胎動が一切ない訳ではないしとあまり気にしないようにしてました🥴
おりものは特に増えたり減ったりもなく、ずっと少ししか出てません😮💨
お腹の痛みもあります!!
私も全然我慢できる痛みなので、前駆かなぁと思ってました😌💕
無事産まれるまで不安は尽きないだろうけど、心配な時は我慢せず受診して、なるべくストレスなく過ごせたらと思います☺️!
お互い可愛いわが子に会えるまで
あと少し頑張りましょう🥰
-
はじめてのママリ🔰
やはり減りますよね?!同じ経験の方のご意見聞けて少し安心しました!骨盤にうまくハマる事ができたのですかね✨
おりものもお腹の痛みもナイーブな部分なのに教えていただきありがとうございます♪
同じ弥生組との事で心強いです!あと少し頑張ってください!私も頑張ります(╹◡╹)- 3月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に突然すみません🥲💦
現在37wで全く同じようにいきなり胎動が激減してしまいました😭
生理痛のようなかるい痛みもあり不安でストレスmaxです🥲
その後体調や赤ちゃん如何でしたか?😭差し支えなければ教えて頂けたら嬉しいです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れてしまいすみません(O_O)その後如何でしょうか?
私もとても心配しましたが、何の異常もなく予定日超過し、その後無事元気に生まれてきてくれましたよ👶🏻
不安すぎて怖くなったら迷わず病院へ行ってくださいね!エコー写真増えるし、安心できるし、心音聞けるし良い事だらけですよ!
きっと大丈夫なんて無責任な事は言えませんが、あと少しのベビちゃんとの共同生活が少しでも楽しくなる様、ベビちゃんが元気に生まれてきてくれる事を心から祈っています❤️- 4月4日
はじめてのママリ🔰
不安で病院で確認してもらいたいけど、もしもの時の覚悟ができなくて…NSTも胎動カウントも何もせず現実逃避してれば私はずっと母でいられるって弱い部分がでちゃって何もできずにいます(o_o)
最後の5文がすっごくジーンときて涙が止まりません。
そうですよね!母になるんですもんね!私がメソメソしてちゃ赤ちゃん安心して出て来れないですよね!
本当にありがとうございます!あと少し頑張ります!!