※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
ココロ・悩み

保育園の卒園式で、担任との写真撮影後に何も話されず、嫌われているのではないかと感じた女性。子供も気づいているようで寂しそう。先生に気に入られる必要があったのか、モヤモヤした経験で残念だった。

モヤモヤしています。
保育園の卒園式がありました。担任と一緒に写真を撮るというのを並んでいました。
担任と写真を撮って子供と保護者と話をしている感じでした。
うちの番が来て写真は撮ってもらったけど、何も話はなく、『ありがとうございました』とだけ言われて終わりました。
普段も挨拶したりしなかったりする先生で私、嫌われてるのかなぁと思う事がチラチラあり、
もう卒園するから良いんですけど、うちの子も何か気付いてるのか寂しそうな感じでした。

私を嫌いとかは、保育士も人間だから仕方ないけど、子供の前ではないなーって呆れました。
なんかモヤモヤした卒園式で残念でした。

担任の先生に気に入ってもらうようにこちらもしないといけなかったんですかね?😅

コメント

deleted user

仮にも仕事中なんだからあからさまに態度に出したり、対応が違うのってほんとどうかと思います。お子さんも最後の日なのに嫌な思いされましたね🥲

  • まー

    まー

    なんか大人気ないですよね💦
    なんとなく見てたら、うちだけじゃなく何組かそんな態度でした😅
    好き嫌いがあるのは仕方ないけど明らかにはおかしいですよね。
    好きなお子さん、保護者には凄いオーバーなハイテンションなんです😅

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

前に並んでいた親子のほうが先生にたくさん話しかけていたんではないですかね🤔

  • まー

    まー

    うーん、そう思いたかったけど温度差が違い過ぎるんです😅
    うちみたいな塩対応のとこも他にあったみたいだけど何故そうなるのかよくわからないです💦
    平等にしてもらいたいです😂

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに違うんですか😅
    それはモヤモヤしますね😑大人としてどうかと思いますね。
    ま、でももう関わる事無いし、忘れましょ☺️
    卒園おめでとうございます💕

    • 3月9日
  • まー

    まー

    ありがとうございます😊
    普段から挨拶する時しない時がある人だから、なんか好き嫌いが激しい人なのかもしれないですね😅
    もう気にしないようにします💦

    • 3月9日