※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

亡くなった方の物は49日まで処分や移動しないでいますか?

親族が亡くなった際、49日までは亡くなった方の物など処分したり、移動したりなどしないようにしてますか?

そうゆうの気にしますか?

回答宜しくお願い致します。

コメント

まめ

私は祖父の葬式のあと、祖父の遺品持ち帰りました。なかなか実家に帰れない距離だったのであまり気にしなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答下さりありがとうございます。

    昨年末に義父が急逝し、先月 義弟が急死してしまいました。

    49日終わってからすぐに遺品整理、処分したからかなと思ってしまいます。

    • 3月9日
  • まめ

    まめ

    たまたまとしか言えないと思います😭私の祖父も急死でしたが、その後2年身近に不幸はないです!祖母も要介護ではありますが、まだ元気で毎日過ごしてます!
    ご不幸についてはお悔やみを申し上げますが、気にしないで良いと思います

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊そう言っていただけて気持ちが楽になります。

    • 3月9日
まままり

祖母は気にしていませんでした笑
祖父が亡くなった時、1人じゃ物を運ぶのが大変だから人がいるうちに!って、集まった身内で協力して部屋の片付けしましたよー!本好きの祖父だったので、大量の本の処分が大変で😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答下さりありがとうございます。

    昨年末に義父が急逝し、先月 義弟が急死してしまいました。

    49日終わってからすぐに遺品整理、処分したからかなと思ってしまいます。

    • 3月9日
  • まままり

    まままり

    それは関係ないかなと思いました🤔
    それを気にするなら、まわりに厄年居たのかの方が気になります😅

    • 3月9日