
コメント

YY
うちは息子も娘もダニ、ハウスダスト、犬、猫アレルギーです😅
ダニの舌下療法してますよ!
YY
うちは息子も娘もダニ、ハウスダスト、犬、猫アレルギーです😅
ダニの舌下療法してますよ!
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳7ヶ月の子供のことで相談させてください。 今月から鼻水が出ており、19日から更に目ヤニ、20日に37.7℃出て保育園を早退しましたがすぐ下がりその後平熱です。 21日、小児科へ行って目薬と飲み薬をもらいました。 先生…
1歳からの予防接種について今不安定で強い言葉は誠に勝手ですがお控えいただきたいです🙇♀️ 今日、小児用肺炎球菌(4回目),MR(麻しん・風しん混合)(1回目),おたふくかぜ(1回目),みずぼうそう(水痘)(1回目) の予防接種…
産後2ヶ月半で生理がきました。元々予定日通り来てましたし一週間で終わってました。産後も予定日通り生理は来てましたが9日続くこともあり前よりかは不順になったのかなと感じてます。 7月16日に生理がきて次の予定日が…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆみか
ありがとうございます!
何歳ごろから始められましたか?
YY
まだ1年たってないくらいで
6歳、11歳で始めました😊
上の子が先に症状があったので
舌下を始める1年程前からアレルギーの薬を服用してました!
けど根本治療では無いから飲み続ける必要がありました💦
その後、下の子も鼻炎の症状が出て検査したらアレルギーだったので、それを機に2人同時に舌下を始めました!
3~5年(うちの耳鼻科では5年推奨)は続けるので、こども医療証で安い今のうちに!と思って😂
ゆみか
ありがとうございます!!
11歳でも始められるんですね、詳しく助かります‼️‼️
うちも毎回アレルギーの薬出されるんですけどこれ飲み続けるのもなぁと思ってしまって。
通院が初めの方結構ペースが大変なのと、毎日寝る前に薬を飲ませること以外で大変なことはありましたか?
YY
初めての処方の時は、1週間後にもぅ1度受診でした!
そこからは月1ペースですが、
うちは耳鼻科まで少し距離があるので
月1ペースでも少し面倒です😂笑
特に大変なことは他に無いですよ~!
ただ、薬を飲む前後2時間は、お風呂、激しい運動が禁止なので、
お風呂入る時間に気をつけることくらいですかね😊
ゆみか
遅くなってしまってすみません!
通院はそこまで大変ではないんですね、安心しました。
でも距離があるのは大変ですね💦
うちは近いですがものすごい混んでるので駐車場停めるのでも大変です😭
お風呂の時間注意ですね!
ありがとうございます😊たくさん教えていただき助かりました❣️