※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那が休みの日に休みたいと言うけど、私は平日も週末も子供の面倒を見ている。少しストレスを感じる。他の人はどう思いますか?

私は平日、扶養内パートです。
旦那は休日も仕事だし、夜勤あったり毎日忙しく働いてくれてます。
大変そうだし、感謝してます。

すれ違いなのもあり旦那は仕事人間なのもあり
私が基本、毎日ワンオペ育児です。



それでいつも
土日のたびに旦那は私に「休みいいな~俺もごろごろしていたい」といいます。

仕事大変だから行きたくない気持ちわかるんですが。
こっちは土日4人ワンオペで一日中なかなか大変なんです💦
この時期4人つれて外出もなかなかできず

私が一人休みとかならわかるんですが。
私が土日家で子供と引きこもってパジャマだからゴロゴロしてるように見えるのはたしかなんですがね😣

旦那は悪気あって言ってるわけでもないし 単にみんな休みのときに自分だけ働いてて、休み羨ましいのはわかるんですが
いわれるたびもやっとします💦

考えすぎですかね、、、笑
みなさんならなんて反応しますか?

コメント

きなこもち

きっと旦那さんが1日でもいいから1人で家事育児をしてみないと大変さは理解はしてもらえなさそうですよね😥

確かに夜勤、休日出勤ありだと大変なのは十分わかります!!
でも4人のお子さんを1人で見ながら家事する大変さも分かってあげてほしいです🥲

  • ママリ。

    ママリ。


    旦那は平日休みのため
    その日は風呂いれてくれたり手伝ってくれたりして大変さわかってないわけではないですが、一日中旦那一人きりで全部ってのはないしで💦😅

    旦那が働いてくれてるのはありがたいんですが
    せめて
    私に休みいいなぁっていちいち言ってこないでいいのに、って思っちゃう自分がいます、、

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

私は不要内パートで働いて子どもとの時間を大切にしたかったのですが離婚することになりフルタイムで保育園に預けてます。

大変なのは分かってるけど、子供といたかったのですが、うまいこといかずフルタイムなので、ママリ。さんが正直羨ましいです。

ずっとパートして、子ども見てって大変だろうなーと思いますが頑張ってください。
子どもと一緒にいたくても時間をもっと過ごしたくても過ごせない。親と過ごせない子もいるのにママリ。さんのおかげでお子様はお母さんと時間を過ごせるわけなので旦那さんは奥さんをもっと労わってほしいなと思いました。