![鯖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳女の子が食事中に集中できず、遅く食べることに時間がかかる悩みです。保育園では問題ないが、他の行動も遅いことに気づきました。注意が必要でしょうか?
食べることに集中できない子😂
どうしてますか?
4歳女の子
ご飯中にうろちょろ、おもちゃだしたり
絵本読んだり。
食べるのも遅く時間かかります。
保育園では遅いけどうろちょろせず
完食してます。
注意すべき??
思い返すと着替えるとき、何か始めるときも
スタートまで遅いです。
踊ってたり走ったり…
子供はみんなそうなのかなと思ったけど
下の子は普通にできてるのできになりました
- 鯖
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも上の子落ち着きなくて、下の子はちゃんと座って食べられます。
3歳過ぎてから、マナーとして食事中は立たないこと教え込んでいます。まだまだできない日もありますが、口の中に入っている時は喉に詰まることもあるから絶対立たないように教えています。春から年少なので、もう少し厳しく(立ったらご馳走様とみなして下膳するなど)しようと思っています!
![nathuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nathuu
今後小学校とかに入っても苦労するので、
私だったら注意します!
ご馳走させます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外でできてるなら、家では甘えてるのかなと思ってそこまで強くは注意してないです。
(軽くは注意します)
幼稚園や外食のときはもちろん席から立ったりしないので、できる能力はあると判断しているので
幼稚園や保育園から帰ってきて疲れていたりするのであればその時に怒ってもむしろ逆効果ではないかなと思うタイプです。
もし言うのであれば、食事ではないタイミングで
保育園の先生がお食事座っておりこうにできてるって言ってたよ!ご飯のときに立つのはだめだよね〜!とか
褒めるタイミングでさりげなく注意?します(^^)
ままり
何か始めるまで時間かかるのも一緒です😭踊ったりしています😭これは子どもあるあるなのかなと思っています、、、