
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹が大きくなり始めたらやめた方がいいと思いますよ🙌🏻

ラッキー
第一子の時、倉庫業務の派遣をしていて同じように飲料など重たいものを持つ機会が多く、それに持つ時や乗せる時にどうしてもお腹で支えてしまってそれが不安だったので発覚後すぐにやめました。
私は、重たいものを持たない部署や仕事もあったので配置換えお願いしたら良かったのかもしれませんが辞めたことに後悔はしてません。
気になるのでしたら、上司に相談するのもありかもしれません。
はじめてのママリ🔰
お腹が大きくなり始めたらやめた方がいいと思いますよ🙌🏻
ラッキー
第一子の時、倉庫業務の派遣をしていて同じように飲料など重たいものを持つ機会が多く、それに持つ時や乗せる時にどうしてもお腹で支えてしまってそれが不安だったので発覚後すぐにやめました。
私は、重たいものを持たない部署や仕事もあったので配置換えお願いしたら良かったのかもしれませんが辞めたことに後悔はしてません。
気になるのでしたら、上司に相談するのもありかもしれません。
「症状」に関する質問
1歳4ヶ月の子ですが、喘息っぽい症状があり、咳と一緒に嘔吐してしまいました。1日に3回くらい…ご飯食べた後は大量に吐きました。これってただの咳込み嘔吐なのか、胃腸炎なのか…よくわからないのですが、同じような症状…
アデノウイルスの結膜炎と、普通の結膜炎の症状の違いってなんですか?🥺 少し寝て起きたら目が開かなくなってひどくなってました、、、💧アデノにもなったことあるんですけど、アデノの方が目やには凄かった気がします💧
誤飲について ワイヤレスイヤホンが片耳ないことに散歩に中気づきました。 ただ、3〜4日中身を確認してなかったので、散歩中に落ちたのか家の中で子供が誤飲したのか分かりません… 本人は至って元気です。 オエッとする…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってました😊
そんな妊娠初期で重たいもの持てませんとか言うなら仕事辞めないとですよね、、、
はじめてのママリ🔰
でもあまり無理はしない方がいいですよ。
なるべく腹圧はかけないようにとか、会社の人にも話せるなら話しておいたら理解してくれるかもですね😌
はじめてのママリ🔰
同じ会社で妊娠した子がいて私もそれに続けていうのもなんか言いづらくて、