
離乳食を始めて2週間。お粥と野菜(人参、じゃがいも)を食べさせているが、魚や豆腐も追加したい。お粥や野菜の量をどれくらい増やせばいいか疑問。参考本に記載がないため質問。
離乳食を開始して2週間と少しがたちました。
10倍がゆとお野菜、野菜はまだ人参とじゃがいものみ
今週中には魚かお豆腐を追加しようと思ってます💪
そこで、疑問になったのが最終的には
お粥の量などはどのくらいまで増やせばいいんでしょう??
今はお粥は小さじ5〜6
お野菜(人参、じゃがいも)は小さじ1から始めて今は小さじ2あげています。
もってる本に書いてなかったのでここで質問させていただきました😓
- m.k(7歳, 8歳)

退会ユーザー
開始から1か月で、
お粥にこさじ5~6
野菜3~4
タンパク質1~2
が目安ですよ😃

まぁママ
お粥 大さじ6
野菜やタンパク質 大さじ3
くらいでしたよ✩
あくまで目安ですし、
食べたがったら もう少し増やしてみたり、嫌がったらお粥かおかずを減らしてみたりして
お子様に合わせてみては☺️

チビズのママ♡
我が娘は食べてくれるので、初日だけお粥人さじで次の日から少なめにお粥と人参というように普通にあげてます😊今では足りないと言うので5ヶ月の終わりくらいから、お粥を増やしその後野菜を増やしました!ただ初めて食べる食材は1日だけ少なめで大丈夫なら次の日は普通にしてます!
でも個人差はあるのでマイペースでしていいと思いますよ😄
-
チビズのママ♡
ひとさじと書きたかったのがおかしくなってました💦
- 3月21日

m.k
返事が遅くなってすみません😣
まとめて返信で失礼します💦
皆さんのご意見参考にさせてもらいます♫まだまだ未知な世界で大変ですが…😭色々と調べたり参考にさせてもらいがんばります♡
コメント