※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園後のお子さんの変化について教えてください。

0歳で保育園入園したことのある方、
保育園に通い出してからお子さんの様子で変わったことはありますか?

・人見知りするようになった、しなくなった
・夜泣きがひどくなった
・授乳拒否や逆に執着するようになった
・1人で勝手に寝れるようになった
・甘えん坊になった

などなど、あればぜひ教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ

上の子を0歳から預けました。
4ヶ月くらいで預けたのでわけわかってないので人見知りはなかったです💦
上の子は本当にお利口で夜泣きもなく・・元々勝手に寝てくれる子でしたし・・
保育園に預けたから変わったことはないです。
時期的にもので後追いをする時期やわけが分かってきてからは預けるときに泣いたりはありました💭
大変なことといえば風邪をめっちゃひくので入院もしたし、お呼び出しもすごくてまともに働けてませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも4ヶ月で預けます!
    泣かれると預けるのが可哀想になっちゃいますね🥲
    そしてやはり風邪はかなり引くんですね😭
    月齢が小さいので可哀想だなぁ、、とかなりおじけてます😢😢
    どのくらいで免疫?が強くなりましたか?🥺

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何歳になっても泣く時は泣きますよ💦
    3歳になった途端に風邪を引かなくなって強くなりました✨

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂💦
    3年間も入院や病気で働けない期間があって大変でしたね😳💦
    しっかり免疫がついたようでよかったです🥹🙏✨✨

    • 3月8日
ままり

夜中ちょくちょく泣きながら
起きるようにはなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それまでは夜中ぐっすりでしたか?🥺

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    夜中1度も起きずでした!
    下の方も言ってる通り発語は
    早いですね!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はまだまだ夜中から朝にかけて2〜3回起きるので同じくらいと覚悟しておきます、、!😮‍💨笑
    発語早いの嬉しいです😆❤️

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    まだ3ヶ月じゃちょくちょくは
    起きちゃいますよね!
    保育園行ってるのと行ってないのじゃ全然違うんだな〜って思いました!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時もセルフねんねなんて夢のまた夢なので、保育園に行ったらちょっとは寝るの上手になるかな〜、と期待してました😂笑
    低月齢から通わすの寂しかったですが、発達が早くなるのはいい点ですね🙏✨✨

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    息子は3ヶ月くらいで
    セルフねんねでした笑
    何ヶ月くらいで保育園入れるんですか?

    周りがお喋りとかしてるから余計ですよね!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すご😂羨ましいです😂✨✨
    4ヶ月半で入れて、慣らし保育が終わったら5ヶ月になってるくらいです!

    我が家は親が2人とも関西弁で、住まいが九州なので、どっちの言葉喋るんやろね〜って楽しみにしてます😂笑

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    ちょうどいいくらいですね!
    関西弁いいですね!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうどいいですか?😳安心しました😮‍💨✨✨
    ありがとうございました🥹🙏✨

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    5ヶ月ならまだ安心じゃないですか?
    免疫力もまだあるし笑
    7ヶ月過ぎると頻繁に熱出すしで
    仕事にならないですもん😅

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういうことなんですね😂!!
    じゃあ2ヶ月間ほどは少し安心できそうです、、、!🙏😩

    • 3月10日
  • ままり

    ままり

    ほんとに保育園行ったら色んな物
    貰ってくるので覚悟は必要です…笑

    移るのでそれも大変です💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえぇ、、💦💦
    頑張ります😭
    ありがとうございました😭🙏✨✨✨

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月で入って半年くらい通ってます。

どちらかというとパパがいい!だったのがママっ子になり
保育園から帰ってくるとべったりして離れなくなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ幸せな変化ですね🥺❤️
    実際は大変なのかな?
    風邪とかは大丈夫ですか?💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし保育の時は大丈夫でしたが
    終わったあと毎週のように熱出してました😭
    ようやく最近熱出さなくなって
    2月は1度も休みませんでした😊!
    鼻水はずっと出てます😂
    出てない日が少ないくらいです💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年で休まなくなるのすごいですね😳✨✨
    鼻水詰まったら息苦しそうで可哀想ですよね〜😢
    このまま風邪の時期も過ぎて健康にいられますように🙏😍

    • 3月9日
こむぎ

6ヶ月から入りましたが変わった事はなかったですね🤔
小さい時から行ってたからか今も行き渋りは全くないですし発語も早かったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました🥺✨✨
    やっぱり成長が早くなるって言いますよね!それが楽しみです😆✨
    風邪とかはあまりひかないですか?

    • 3月8日
  • こむぎ

    こむぎ

    入って3ヶ月は元気でそのあとはいろいろ貰ってきました🦠
    1年くらいすると軽めの風邪ぐらいで、休む事はほぼ無くなりました!
    2歳から保育園行ったお姉ちゃんより全然引きません😌

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年くらいで免疫が強くなったんですね!
    1年間とにかく頑張りたいと思います、、!🦠😤

    • 3月8日
ママリ

昨年の4月から8ヶ月のときに預けてもうすぐ1年です!

早産だったこともあり成長ゆっくりさんでしたが先生やクラスのお友達に刺激されて月齢相当の成長に追いつきました😌🤍

最近はいろいろ分かるようになってきたのか園から帰ってくるとめちゃめちゃ甘えてきます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えてくる方多いんですね🥺
    想像するだけでめっちゃ可愛いですね🥹笑
    うちの子は正期産ではあるんですが発達遅そうで、、、
    お友達の刺激で成長促されるのが楽しみです😊!

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    自宅保育では到底できない量の遊びや学びを提供してくれるので本当に助かっています🥹

    発達が刺激されたのがうちは1番大きかったなと思います!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、、、!
    家だとプーメリーに頼るかちょこちょこふれあい遊びする程度ですもんね😭💦
    うちも発達の刺激を期待して保育園楽しみにしておきます😊✨!!
    ありがとうございます!

    • 3月8日