※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月、8ヶ月で夜通し寝ているお子さんをお持ちのママさん、1日の睡眠スケジュールを教えてください。

生後7ヶ月、8ヶ月で夜通し寝ているお子さんをお持ちのママさん、1日の睡眠スケジュール教えてください🙇
(ミルク量や離乳食のスケジュールは大丈夫です!)

コメント

のん

息子の時は、、
朝7時起床、9時〜朝寝(1時間)
13時〜昼寝(1.5〜2時間)
17時前後夕寝(0.5〜1時間)
20時半就寝でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2時間もお昼寝してくれるのありがたいですね😌

    • 3月8日
ひーまま

20:30-6:30 夜睡眠
9:00-11:00朝寝
14:00-15:30昼寝
18:30-19:30夕寝
20:30-21:00 寝かし付け

日中にとことん寝させたら、夜通し寝ます。
用事があって昼寝が浅い時は夜中に起きることがあります。


現在進行系です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わ〜〜日中たくさん寝てくれていてすごいです😭
    ちなみに日中たくさん寝てくれるように何か意識?工夫?されていることありますか?
    こちら、朝寝も昼寝も30分で起きてしまうので…長くて1時間です。しかも夕寝はしないことがほとんどです😱

    • 3月8日
  • ひーまま

    ひーまま

    全然オススメはしませんが、いつも携帯みたりテレビ(映画やドラマ)を見て過ごしているので、膝の上で横抱きして寝てるか、普段で添い寝(一緒に寝てる(笑)です。
    触れてたらめっちゃ寝ます。
    ちなみに、夜も一緒に寝ちゃいます。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!触れ合っている状態なのですね😌いつも寝室に放置だったので明日試してみます!!ありがとうございます😆

    • 3月8日
  • ひーまま

    ひーまま

    まだ一人で放置だと30分くらいで起きます(笑)
    家事やら色々したかったらおんぶして寝かせてます。
    基本的に家族みんなで子供達に合わせて昼寝もするし夜も早くねます(笑)

    各々の家庭で違うので参考にならなければスイマセン。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり起きちゃいますよね😭なるほどです!とりあえずふれあいですね✌🏻こんな遅い時間まですみません💦
    とんでもないです!!希望が持てました😆ありがとうございます😆😆

    • 3月8日
ママリ

8時半  起床
11時〜12時半 朝寝
14時〜15時  昼寝
17時〜17時半 夕寝
20時半 就寝

だいたいこんな感じです!
たまに夕寝がなかったりします😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1時間半も朝寝てくれるんですね!!日中の睡眠で何か意識や工夫されていることがあれば教えてほしいです😭

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    眠そうに目を擦り始めたら暗い寝室に連れてってます!
    リビングで寝かせると絶対30分以内に起きちゃうので🤣
    昼寝はお散歩中にベビーカーで寝ることが多いです!
    家に帰っても爆睡してたらベビーカーの中で寝かせっぱなしです😳

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。眠いサインを見逃さず暗い部屋に連れてくんですね😳お外で1時間も寝てくれるのすごいです!!ありがたいですね😌

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

7時起床
朝寝 10時半ー12時ごろ
昼寝 16時ー17時ごろ
就寝 21時ごろです!

夜通し寝るようになったのは7ヶ月後半ごろです!(寝言泣きやたまに起きて2.3分くらいで寝ることもありますが)
スケジュールも大事かもしれませんが夜通し寝るようになるのは日中にその子の必要分の栄養が取れるようになってからだそうです!
なので離乳食の進み具合やミルクの摂取量が日中のうちに取れるようになれば自然と無くなっていきました!
寝る時の癖や環境要因、お昼寝の過不足などの要因がなければ実際に夜通し寝るようになるのは3回食に進んでしっかり栄養が取れるようになったらって子が多いみたいです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです…朝寝も昼寝もまとまって取れてて💦すごいです!
    そうですよね😭うちのこ、ミルクもあまり飲まないし離乳食は全くといっていいほど食べないのでそれが原因かなと思ってます😱未だに夜間2回ほどミルクあげてます😭体重減ってほしくないので夜間あげないとかしたくないですし💦月齢進んでたくさん食べて飲んでくれることを祈ります🥲

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝は30ー45分で一度起きる時もありますが起きそうになる前か、起きてからでもそのまま無言でトントンし続ければまた寝て行くようになりました💡

    そうなんですね!
    逆に夜間の飲む量を減らすことで自然と日中に栄養を摂ろうと身体がなってくみたいです💡
    完全に夜間断乳するのは体重の増えや栄養状態に問題がないか不安になりますが、今から徐々に一回くらいに減らしていってもいいかもしれませんよ!ゆる夜間断乳で3時以降に起きた時だけ飲ますみたいな方法で💡そうすることでだんだんと日中に栄養摂る量が増えるみたいです!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再入眠させるってことですね!なるほどです。早速今日試してみます😆


    へ〜〜〜!!そうなんですね!!人間の身体ってうまいことなってるんですね😳
    昨日は日中の600台だったので、寝てから2回も🍼飲みました(笑)
    夜間授乳もちょっと考えてみます!色々詳しくありがとうございました😌

    • 3月10日