※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
け
ココロ・悩み

幼稚園で一人で遊ぶ5歳の男の子。会話が苦手で悩んでいる。発達に問題はなさそう。同じ経験をした人のアドバイスが欲しい。

もうすぐ5歳になる年少の男の子の事で相談です。
家にいるときは兄弟であそんだり、両家の両親、
昔からしってる小学生の女の子のお友達とはあそべる事が可能ですが、幼稚園では一人で遊ぶことがほとんどです。
先生いわく、貸し借りはできてるみたいですが、、
友達と会話する事が本人が苦手と言っています
、育児相談にいった方がいいのか悩んでいます。
発達の遅れなのどは無さそうなのですが、子どもとの会話がだめみたいで、同じような経験された方や、同じ状況の方がいらっしゃたらお話が聞きたいです。
アドバイスなどでも構いません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

年長の息子のクラスにも会話が苦手そうな子います!!
しっかり集団生活できてて!最低限のコミュニティケーション取れてたら大丈夫だと思います☺️
息子さんがお友達と遊びたいのに遊べない、話せないと悩んでいるなら別ですが😭

  • け

    コメントありがとうございます!集団生活はできるているみたいです、、一人で入ることが多いですが最低限のコミュニティケーションはとれてそうです🥹
    息子は特に何も困ってなさそうです、、誰ともあそんでない姿を見て心がいたくなります🥲

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人が好きなだけかもしれませんし、今はそんなに心配しなくていいですよ☺️
    私自身もどちらかというと1人が好きな子どもでした🤣

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、横から失礼します。今まったく同じ状況で悩んでいる者です😢
    幼稚園に行くと緊張しているのか、恥ずかしいのか、興味がないのか?家とは様子が違うようです🥲
    もうすぐ年中の息子なのですが、集団生活はできているみたいですが、1人で遊んでいることが多いみたいです。自分から一緒に遊ぼう!とはならず、〇〇したよ!っていうとき、誰とやったの?と聞くと「1人で!」と答えます🥺
    特に困っていることもなさそうなのですが、そういう話を聞くと心が痛くなります。もしかしたら本人は別に〜と思っているのかもしれませんが… 心配する気持ちがあります。。。
    同じような方がいらっしゃったのでついコメントしてしまいました😣

    • 3月14日
  • け

    本人いわく一人がいいと言います、、周りが遊んでる一人で遊んでる姿を見てると心が痛くなりますが、一人が好きなのも悪いことではないですよね、、様子みようと思います🥹ありがとうございました!

    • 3月14日
  • け

    コメントありがとうございます!家とは本当に様子違いますよね😭迎えに行くたんびに
    今日は遊んでるのかなーって私自身が勝手に期待して、落ち込むの繰り返しです、、
    うちの息子も登園しぶりとかはなく、楽しそうにいってますが、毎日心配ですよね、、🥲

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日心配です😢
    お遊戯会もダンスは本当に少し一緒にやってましたが、歌はまったく歌っていませんでした🥺大勢の前で歌うことが恥ずかしかったようですが、本人が「恥ずかしかった」と言ったわけではありません、憶測です。
    年中になってまた新しい環境のスタートが期待ももちろんありますが、少々不安もあります。でも同じような悩みを抱えていらっしゃるお母さんがいて少し心強いです。もっとどっしり構えたら良いのでしょうがわたし自身そういう性格ではなくて…🥹 

    • 3月23日
  • け

    コメント遅くなりすいません、、年中になった今もあんまり関わりを持とうとしていなくて、毎日心配です、、
    その後どうですか??😭😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく返信遅くなってしまいました🙇‍♀️
    年中になり、やはりお友だちや先生とお話しできていないみたいです。。本当に困った時に先生やお友だちに「助けて」と言えない(手を挙げるとか先生の方をトントンたたくとか)のが心配で、今度心理士の方とお話ししてみることにしました。もしかしたら、場面緘黙なのかなーと思っています🥹

    • 6月13日