
コメント

豆っち
1人目の時に切迫早産で実家に帰ってたので実母と行きました❗旦那とかなり揉めました😣
2人目は義母には何も言わず家族だけで行きましたよ😃

とまと
旦那とうちの両親と行きました!
義実家は都合がつかず一緒に行けなかったので٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
何か義母さんに言われたら旦那さんに対応してもらうようにするとか?
でも1人目の時にひまわりさんのご両親とは一緒に行ってるのに、義母さんはどっちにも行けないってちょっとかわいそうな気もしますが…笑
-
ひまわり
ありがとうございます!
一人目の戌の日の頃も、それ以降も
義母に安産祈願のことを
なにも聞かれたなかったんです!
だから行ったことすら
知らないかと、、笑
だから言ったら必ず着いてくるので
やはり言わないで
行こうと思います(*´∇`*)笑- 3月21日

a r y
義親にはまだ報告してなかったので
主人と二人です😊
-
ひまわり
ありがとうございます!
そうだったんですね(*^^*)
ご主人と二人でいいですね♪- 3月21日

さなはる
うちは1人目は恥ずかしながら戌の日ということを知らなくて、母に誘われ、母と私で行きました。主人は仕事でした。
2人目は主人と私と上の子で行きましたよ。
義理母に戌の日はどうするの?と聞かれましたが、家族で行ってきます!と言いましたよ^ ^
-
ひまわり
ありがとうございます!
わたしもなんです!
一人目は無知すぎて、、
実母に言われて行きました。
やっぱりもし聞かれたら
ハッキリ言うべきですね!- 3月21日

ザト
1人目は夫と2人で、2人目は夫と息子と行きました。
行くと伝えなければ、義母さんは来られないんじゃないですか?(;´・ω・)
-
ひまわり
ありがとうございます!
行くとは伝えないようにします!
ただ今は家がものすごく近くで
監視下にあり、、笑
こっそり出掛けようと思います、、笑- 3月21日

でーる
夫と義両親と実母と5人で行きました(^-^)
両方家も比較的近くにあった事とどちらも初孫なので(o'ω'o)
ちなみに義母から誘われました🎶
私は近くに安産祈願の神社等知らなかったので、有り難かったです(^-^)おかげでご利益ありそうな、知る人ぞ知る安産祈願の有名な所に行きました(^-^)
-
ひまわり
ごめんなさい!
下に返信しちゃいました!- 3月21日

ひまわり
ありがとうございます!
仲がいいんですね♪
羨ましいです(*^^*)
それに有難いと思えるなんて
素敵です!!

まめちゃん
1人目の時は訳あって
主人と二人で行きました。
今回も主人はどうしても
休みがとれず、実父も休み合わず
上の子と母と行きましたよ♥
-
ひまわり
ありがとうございます!
お母様と行かれる方
多いですね(^o^)- 3月21日

みちる
実母と二人で行きました!
戌の日が平日だったのと、ネットで調べた時に母親に腹帯を巻いて貰うとあったので(うちの旦那は行事全般興味なしなので余計に(;´∀`))
義母は産まれる前から子どもの行事等には口出ししてきますが、母体の行事にはまるで興味なさそうなので(笑)行くともなんとも報告しませんでした。もし言って、ついてこられても困るし。
安産祈願でストレス溜めても意味がないし、黙って家族だけで行っちゃって良いと思います♪
-
ひまわり
ありがとうございます!
母体については興味なしですか(^^;
うちもそのタイプですね(笑)
それこそお宮参りやお食い初め
すべてに関与してきて
ストレスたまるので
今回は黙って行っちゃいます(*^^*)- 3月21日
ひまわり
ありがとうございます!
きっと私もなにも言わずに
行ってしまいそうです(笑)
豆っち
我が家は1人目の時に義母が出て来て車で2時間かかる「地元の所でやれ❗」とうるさく……「切迫で実家にいるから実家の近くで済ます」と旦那に言ったら「意味わからない……だったらやらなくて良いんじゃない」と言われて喧嘩に……
無視して実母と行きました(笑)
旦那さんは義母さんも一緒にって考えですか?
違うのであれば何も言わず家族だけで行かれたら良いと思います😊
ひまわり
そうだったのですね(T-T)
お義母様、切迫のこと
なにも考えてなさそうですね(T_T)
私も同じ立場だったら
実家の近くで済ませ
実母と行きますね(笑)
主人はお義母さんも一緒に、という考えはありません(*´∇`*)