コメント
えむみ
ありましたよー🙌🏻
空気と一緒にポコって1時間後とかにでてきたり!
まぬーる
ちょっと量が多かったかな?満腹中枢が整ってないので、まだ、一定量これだけ飲む子だとは決まってない時期です。飲むだけ飲めるので、吐きやすいとは思います(^^)あとは、げっぷかな。うまくげっぷしないと、吐きやすいかも!
-
ちょこん
同じ量でも吐かない時もあるし、量が難しいです。その前に直母あげたりしてるのでらその飲んでる量とかも関係するのかな?
直母の時間とかに関係なく、ミルク足す量を同じにしてるのがよくないのかな?
直母の時間は5分だったり10分だったりバラバラです。
搾乳では20分で50㎖とれるくらいでした。- 3月21日
-
まぬーる
そうですよね、混合だと難しいですよね😅私もそうでした!搾乳で50なら、今のうちはミルク足すのもそんなに多くなくてもいいですけど、飲みきる量にしようと、あんまりギリギリで作ってあげても可哀想なので、私も100は作ってしまいますね💦
- 3月21日
-
ちょこん
次から直母の後のミルクは少し減らしてみたりしようと思います!
もう一つ質問いいですか?ミルクのみだと3時間あけた方がいいって聞いて、直母+ミルクの場合はどうしてました?
今、ミルクのみ、直母+ミルクの時も3時間以内で欲しがったら、とりあえず母乳あげて落ち着かせると、数分〜数十分寝たりするので、起きたらミルクをあげてます。- 3月21日
-
まぬーる
あけたほうがいいっていうのは目安なだけですので、2ヶ月すぎないと、だいたい時間ピッタリには、お腹空かして泣きださないと思います(^^)
泣いたらあげる、でいいんですよ!これは医者にも言われました!
それから、寝起きは機嫌さえ良ければいらないと思いますよ(^^)寝る前の授乳から、間隔が空いてるなら授乳してもいいですけど✨- 3月21日
-
まぬーる
それから、吐き戻しも考えて、背中の後ろに丸めたタオルを入れてあげて横向きで寝かせて、口元の下にはガーゼ敷いておけば、吐いた時の防止と、げっぷした後に寝たとしても、寝ながら空気が抜けやすいです!
- 3月21日
-
ちょこん
泣いたらあげるでいいんですか?
母乳+ミルクあげてから1時間で欲しがってるんですけど、母乳+ミルクや、ミルクのみをガッツリいつも通りあげちゃっていいんですかね?- 3月21日
-
まぬーる
そうですね、本当にお腹が空いている時や甘えて泣いている時や、ちょっと咥えたい時とか色々あると思うので、あんまり泣くような時は、あげてみていいと思いますよ!飲んだら飲んだで、飲みたかったんだなあと考えればいいと思います!
少食の場合は、一旦満たされても、またすぐ泣いたりもするので、飲み方はその子に合わせていく感じになります(^^)
いらない時は飲まないはずですし、1時間前にあげたのになー…ちょっと抱っこしたら収まるかなって思って、抱っこしてみたりユラユラしてみたりすればいいし、それで落ち着くならそのまま時間を空けてみてもよくて、とにかく全てが試し試しでもいいんですよ(^^)- 3月21日
ちょこん
あるんですね!私が寝てる時に吐き戻したら怖くて(>_< )
対策とかあります?
えむみ
顔を左右のどちらかに向けてたら吐き戻しても窒息しないので それで対応してました!!👍🏻
ちょこん
私もそうしてるんですが、顔が赤く苦しそうにしてるので苦しいのかなー?と心配になります(>_< )