※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🍯
ココロ・悩み

幼稚園のママ友付き合いに悩んでいます。集まりで孤立感を感じ、関係が薄いと感じています。卒園が近づき、心配しています。

幼稚園のママ友付き合い気にしなすぎて
今日久しぶりに園で集まりがあった帰り、
みんなそれぞれママ友と子たちで帰る中、私と娘ぽつん。
他にもつるまないで帰った人いたと思うけど。

仕事あって基本時間合わないし、役員とかもやらなかったから園とも関係薄いし…
娘に悪いことしたなぁ。。。。
もう少しで卒園だ。
あと少し。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もですよー!
今日幼稚園の行事があり行ってきましたが、周りはみんな喋ってて私1人ぽつんでした。
普段朝は登園時間すぐに預けて、帰りは預かり保育でお迎え遅いので基本誰とも会わないです。

  • さくら🍯

    さくら🍯

    基本会わないですよね…
    なんだかあまりにも寂しくておセンチになっちゃってましたが、
    どうせ小学校ほぼみんな違うところだし、切り替えていきます🙄笑
    ありがとうございます🙏

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

全然良いと思います!!!
お仕事されてる方、みなさんそうだと思います!!!

実際、仲良くなっても、トラブルあったりで、、ママ友付き合いはめんどくさいだけです💦

なので、下の子の園生活は、あまり仲良くしないでおこうと思ってるくらいです....

  • さくら🍯

    さくら🍯

    そう、そうだと思ってたんですけど、仕事してるママたちもぞろぞろと友達同士で集まってて…
    双子妊娠中から、大変だからって誘われなくなって
    いつの間に結構壁できてたんだなぁと今日は寂しい気持ちになってました🥲
    どうせ小学校行ったらほぼ離れるし、気持ち切り替えていきます😇
    ありがとうございます🙏

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表向きは仲良さそうに見えても、実際は色々あるのがママ友付き合いなので、全然それで良いと思います!

    子供もすぐに新しい環境で仲良い子とかできると思いますし♩

    結局、小学校違う子とは、卒園後はフェードアウトする方がほとんどだと思います。

    • 3月8日
ママリ

私は専業主婦ですが、周りはほぼお仕事されてます😊💦
しかも家の前から園バス乗るので、私はほぼ園に行かなかったです💦
かろうじて縁があり、2人とは連絡先交換しましたがほぼ皆さんとは挨拶程度でした😅
うちも来週卒園です。
でも、子どもは色々な仲良しのお友達できたのでいいかなと思ってます☺️
さくらさんの娘さん、仲良しのお友達はいますか?
子どもが友達できていればママは友達いなくても大丈夫だと思います!

  • さくら🍯

    さくら🍯

    園バスいいですね🥺
    園バスあると園に行く機会ほとんどないんですね👀!
    娘は仲良い友達いますが、今日は「〇〇ちゃんと遊びたい」という願いも叶えられず…(その子は他の友達と行ってしまい…)
    コミュ障な母親で申し訳なかったです🥲
    卒園したらほぼ小学校バラバラだし、気にせずいこうと思います✊
    ありがとうございます🙏

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

ママ友居なくて寂しいか、ママ友居ても気を遣うか。
どちらがいいかは自分の性格次第なので、次下の子達が入園する時に経験を活かしたら良いと思いますよ👍
ちなみにウチも幼稚園ですが、何故か働いてるママたち同士の方が仲良しで驚いてます💦

  • さくら🍯

    さくら🍯

    気を使わなくていいくらい仲良くなりたい感じです😂
    でも役員何もやらず仕事で大きい行事以外参加してこなかったので、当たり前にそこまでに至りませんでした笑

    双子は1歳から保育園に通っていてそこの方が環境が良いので、保育園で気の合う友達探そうと思います😂
    働いてるママの方が仲良いの、なんでですかね😳

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気を遣わないくらい仲良くはなれないですよ💦
    【友達】と【子供が絡むママ友】は全く別物で別世界です😥

    働いてる人の方がお迎えの時間が被ったり、子供同士長い時間一緒に居るからとかですかね?

    • 3月8日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    そんなもんですかね🥺
    長女の幼稚園は異質なのかもしれません笑

    なるほど🧐
    確かに、私もどちらかというと働いてるママたちといる方が安心感はあります😂

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くはなるけど、みんな何かしら気は遣ってますよ😅

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

居ない方が楽だと思います。私は毎回お迎えの後色々考えてしまってものすごくストレスです😭
小学生になったらお迎えとか無いし、関わり少なくなるかなぁ🥺

  • さくら🍯

    さくら🍯

    そうなんですか?🥲
    ないものねだりって事ですね。。
    小学校は幼稚園に比べたら関係薄くなりそうですよね🥺

    みんなで集まる機会、残るは卒園式と別日にランドセル撮影会だけなので、
    気持ち切り替えて行こうと思います!
    コメントありがとうございます🙏

    • 3月11日
ねこ

私もポツンですー
バス通園だし、普段全く園に行きません💦
1年間だけ送迎してましたが仲良しのママさんとかできませんでした😅コミュ障すぎてほんとごめん!と娘に思います😭
あと卒園式…
別日で集まる日がありますが行くか行かないか決めかねてます。

  • さくら🍯

    さくら🍯

    バス通園だと、ほとんど関わりないんですね🥲
    うちはバス自体ないのと、行事が近隣の幼稚園の中でもダントツに多くて、結構ママたちの関係が濃くて…
    コミュ障でほんとごめんです😂🙏
    私も、ランドセル撮影会行くの結構億劫なんですけど
    行ったら行ったで写真に残るし、後々見返した時に「あの時頑張って行ったなぁ」って思い馳せる日が来ることを願いながら行こうと思ってます😇

    • 3月13日
  • ねこ

    ねこ

    ランドセル撮影会て、ママさん同士でのやつですか?
    実は私のところも春休みにランドセル持って撮影会しましょう…というのがあって💦

    • 3月13日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    ランドセル撮影会、ママ同士のです🙌
    今日無事卒園式も終わりとりあえず、ホッ☕️笑

    • 3月14日