![nami.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
家に帰ったら元に戻るとかあるので退院できたらいいですけどね🥲🥲
![いつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつき
29wで妊娠高血圧症候群で緊急入院し、35w4dで、胎児発育不全と心音低下により緊急帝王切開で出産しました👶
子どもはNICUに1ヶ月半入院してました。
基本的には、血圧管理できていて、赤ちゃんもお腹のなかで状態がいいようなら、正産期の37wは目指すと思います。
その後は、赤ちゃんの発育状況とお母さんの体力などをみてのお産になるのかな、と。
わたしの場合は血圧が落ち着けばおそらく37wお産になる可能性が高いけど、赤ちゃんとお母さんの体力によっては経膣分娩になる可能性もすこしある。
最大で当初の予定日だけど、基本的には37wか38wくらいでお産になる可能性が高いと思っててください、と言われていました。
赤ちゃん、母体にいちばんリスクが低い状況のときにお産するのと、週数が浅かったり、胎児の体重が2300g以下だったりするとNICU預かりになるので、落ち着いているなら、あと3週間はねばると思いますが、モヤモヤしてストレスためるのはよくないので、きいてみてもぜんぜんいいと思います💡
うちはちょうどコロナ禍で面会絶対不可の時だったのですが、上のお子さんいらっしゃる方も何人か入院されていて、毎日ビデオ電話でお話されていました。
早くもどってあげたいですよね😭
泣いているのをみたら胸が張り裂けそうだと思うのですが、赤ちゃんもお母さんもげんきにお産して退院するのが、結果的に上のお子さんにとってもいちばん嬉しいことだとおもうので(NICUにはきょうだいのお子さんは入れない場合が多いのと、面会通院と搾乳などで時間とられるので、できれば一緒に退院できる状態まで赤ちゃんが育ってくれている方が、上のお子さんとの時間がとりやすいかもしれません)、あと数週間、長いですが、赤ちゃんとMoMoさんにとって、いちばんいいタイミングでお産できますように🙏
長々とすみません🙏
nami.
産むまで退院出来ないかなとは思っているんですが大体の分娩予定日だけでも知りたくて😭💦
けろけろけろっぴ
予定日とかではないんですか??☺️
nami.
管理入院が決まった際にこのままだと37週までには出産する事になるねって言われてまして💦
けろけろけろっぴ
安定してるなら予定日まで様子見てこともあるかもですし聞いてみたらいいですよ☺️
nami.
予定日までだと1ヶ月くらいあるので一度聞いてみます🎶ありがとうございます!!