※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちなん
ココロ・悩み

義実家での育児について悩んでいます。赤ちゃんが泣くと口出しを受け、お菓子をあげられることに不満を感じています。幸せだけど嫌なこともあると感じています。

愚痴?です(。•́︿•̀。)
義実家に同居で6か月の赤ちゃんがいます♡義実家にはとっても良くして頂いてますがやっぱり育児の事に口出されると嫌な気持ちになりますよねー。

うちの子は基本的にご機嫌さんなんだけどお風呂あがり、寝る直前だけギャン泣きします。いつもなので「ふーん」位で着替えさせてるのですが義両親から泣かせすぎだ、可哀想、疳の虫がいると言われました。赤ちゃんだし泣くし、風邪ひくから泣こうが喚こうがサッサと着替えさせた方がいいし(抱っこしたまま着替えさせたらとアドバイス頂きました)「泣かしてる訳じゃないし娘に泣かないで言ってよ笑」と言ったら「嫁ちゃん酷いよ!」と言われました。全然酷くないし笑 逆にまるで癇癪持ちって言う方が可哀想だと思います。
また、虫封じに行っておいで、ついでに観光しといでってお小遣いくれたのでラッキー位に思うようにしました。
普段特に謎のギャン泣き、黄昏泣き、夜泣きはありません。
女の子なので泣く声が高いし大きい気はします。


義母が何故かお菓子をあげたがります。
「離乳食もまだなのにわざわざお菓子いらないっしょ笑 ご飯食べなくなりそうだし」って控えてもらってますが「嫁ちゃんはお菓子食べるのに可哀想!」ってやっぱり全然可哀想じゃないし!笑
好き嫌いが出来て皆と同じ物食べられない方が可哀想だし!虫歯になる方が可哀想だし!って思います。
ちなみに私と義妹は仲いいですが義妹は極度の偏食で虫歯でガチの引きこもりなので義母の食育?が正解かは怪しい所です笑

色々書きましたが基本的には幸せなのですがやっぱり嫌なものは嫌だなーと思いました。書いたらすっきりした。寝よーっと。

コメント

らら

うちも義母とは仲良しですが、意見ちがうこと言われるといらっとしちゃいますー!
自分の赤ちゃんだし自分の方針でいいとおもいますよ!

お義母さん基本的によい方みたいなのでいいふうに使いましょ~♪
書いてすっきりしてよかったね♪☆

  • ゆちなん

    ゆちなん

    ありがとうございます♡

    • 3月22日