![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この本おすすめです!
わたしも料理苦手ですが、この本みて真似してました。
大人のと一緒につくるというよりかは、子どものを一気にまとめて1週間分くらい作って冷凍する感じです!
作る時はめんどくさいですが、冷凍してしまえばあとは楽ちんです👌
離乳食大変ですががんばってください🥺
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
うちも料理は苦手で大人と子供のご飯は全く別メニューです。
大人は簡単にハンバーグとか凝ってないものです。
子供は軟飯とポタージュ、ホットケーキは冷凍ストックでおかずはBFですよ。
栄養面が心配なのでBFはすごい助かります。
卵や牛乳がクリアしてればメニューの種類も増えます😊
-
はじめてのママリ🔰
皆さん別にされてるんですね😭
私も自分では栄養偏るので、そういうのもあってBF使ってたんですが ひとつのパック1個食べれるようになってきたので、これでは金がかかるぞ!と思い...😭
卵 牛乳 大丈夫なんですが
もう何作ろうかとパニックになりますꉂ🤣- 3月8日
![ちーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーママ
大人と赤ちゃんは別々に作っています!
上の子の時から、うたまるの離乳食本を愛用しています❤️
1週間分まとめて作って冷凍なので、あげるときレンチンで便利です☺️
子供たちも嫌がることなく、ものによっては爆食いです(笑)
お米も白米だけでなく、炊飯器でしらすご飯とかツナひじきご飯とかのレシピもあるので、栄養もとれて楽だしおすすめですよ〜❤️
-
はじめてのママリ🔰
皆さん別なんですね💦
なるほど~😭
そういうしらすとか余ってしまったら、大人が食べますか?😭
使い回しが出来ないので、
なるべく大人と一緒にしよ!と思って作ってて🥲- 3月8日
-
ちーママ
別でパパッと作ってしまった方が、大人は大人で好きなの食べれるので🤭
バタバタしてる日は冷凍餃子とか唐揚げで楽してます(笑)
個人的には毎日離乳食作る方がしんどくて😣
栄養とか、固さとか、時間とか…
旦那が休みの日にパパッと離乳食まとめて作っちゃいます!
余らないようにミニパックを買ったり、余りそうな時は他のレシピも追加で作るか、面倒な時は自分で食べちゃいます🐟
例えばしらすと小ネギで卵焼きとかすれば、簡単に一品作れますし✨
ツナご飯の時は1缶使い切りなので、余らずいけますよ👍
ツナの水煮缶も1個売りでもありますし、まとめ買いでも今後の離乳食で使う機会あるので全然使えます!- 3月8日
-
ちーママ
ちなみにお野菜は余った分で大人用にシチューとか、ポテサラとか、ポタージュとかすれば簡単に消費出来ます👍
- 3月8日
![ママリリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリリ🔰
うちは大人は毎日鍋です!笑
鍋の具材(例えば白菜とかにんじんとかキャベツとか豆腐とか)を子供用に少し分けて、柔らかくして刻んで10〜20gくらいで冷凍しときます!
あとは食べる時に、例えば、お粥+にんじん+白菜とかをチンして、和光堂の粉末の出汁やコンソメかけて食べさせてます!
たんぱく質はもっぱら豆腐やらヨーグルト!たまにササミや大人用に買った白身魚の刺身を茹でたりして冷凍しといてます🤗
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
うちも1週間分をまとめて作って冷凍してます!
葉物以外は炊飯器で一気に炊いて、刻んだものをミックスして冷凍しています。
スープは野菜スープとして冷凍してます。
野菜は食べる時は解凍してトマトペーストとかホワイトソースの素を使って味付けして、野菜スープはうどんとかパスタに混ぜてます😄
余った具材はカレーにして大人が食べてます!
大根とかかぶ、さつま芋とか色々入ってるけど、大概の野菜はカレーにしちゃえば美味しく食べれちゃいますよ🤣
![まま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🌻
私はストックがめんどくさくて
野菜は晩御飯の食材を
味噌汁と一緒に煮込んでます!笑
あとは晩御飯の肉と一緒に
ちっちゃいすり鉢で適当につぶしてあげてます!
お粥だけストックしてます😆
豚肉まだ食べられないので
豚肉の日だけ代わりに豆腐あげてます!
![むち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むち
子供のはまとめて作って冷凍しています!
主食でうどん(野菜と納豆入り)、ご飯(粉末の納豆やお魚パウダー)
副菜でシチュー(にんじん、じゃがいも、ブロッコリー、かぼちゃ等)
あと我が子はご飯中に水分を取らないので野菜スープ(レタスと鶏肉)をあげています!
あまりバランスとかわからないので野菜たっぷりあげてます笑
いろんなもの作りたいなぁという気持ちはありますが仕事しながらだとなかなか無理なのでここ3週間同じメニューです笑
はじめてのママリ🔰
やっぱり別になりますかね~🥹
残った食材は、大人に回すような感じですか?
例えば、離乳食に
にんじん使いたいから
にんじん4分の1...
残りは大人
言った感じですかね?😭
そういう使い回しとかも苦手で💦
はじめてのママリ🔰
その例で行くと、にんじんなら一本まるまるプロセッサーにかけて冷凍しとく感じです!