※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝が遅くなり、就寝時間も遅い。朝寝をなくすべきか相談。保育園も始まるため、朝寝をどうやってなくしていくか悩んでいます。

1歳1ヶ月、朝寝・昼寝の時間がどんどん
遅くなり、就寝時間も遅くなってしまってます…
思い切って朝寝をなくすべきですか??

午前中10時半頃ぐずぐずして朝寝を
してしまい、午後は15時頃寝るので
就寝が21時過ぎ、昨日は22時でした😖

4月から保育園も始まるし、
でも10じにぐずぐずするし…
どうやって朝寝をなくしていくのでしょうか?💦

コメント

みゆぽん

朝は結構早く起きるんですか??🤔
保育園に慣らすなら朝寝は確かに無くさないとお母さんが大変になっちゃうかなと思います。お昼寝は保育園だと12時くらいからなので大変ですが少し外で遊ばせるとかでしょうか😅
保育園だとおやつ食べて午前中散歩とかしてました!
少しずつでも減らせるといいですね🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間以上は寝てしまいます😭
    今日この後出かけてみて
    早めのお昼ご飯やってみます💦

    • 3月8日
  • みゆぽん

    みゆぽん

    私も保育園に合わせて少しずつやってみたので😅
    あと完璧に終わらなくても慣らし保育でなんとかなるのであまりお気になさらずですー😊🙏

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎なので車移動なのですが
    車でうたた寝させてしまい…😅
    今寝ぐずり酷かったのですが寝ました😖
    緩くやっていこうと思います🥺

    • 3月8日