去年仕事を3月にやめ3ヶ月程仕事をせずに過ごし、6月から2ヶ月短期で働…
去年仕事を3月にやめ
3ヶ月程仕事をせずに過ごし、
6月から2ヶ月短期で働いて
8月真ん中から別の仕事を今年の1月までしました。
その場合、確定申告を自分でしないといけやいでしょうか。
- にんまり
コメント
ままり
8月〜翌1月まで働いた会社で、年末調整の案内はなかったですか?
そこで年末調整時に、転職前の源泉徴収票を提出して年末調整がされていれば、確定申告は必要ありません。
去年仕事を3月にやめ
3ヶ月程仕事をせずに過ごし、
6月から2ヶ月短期で働いて
8月真ん中から別の仕事を今年の1月までしました。
その場合、確定申告を自分でしないといけやいでしょうか。
ままり
8月〜翌1月まで働いた会社で、年末調整の案内はなかったですか?
そこで年末調整時に、転職前の源泉徴収票を提出して年末調整がされていれば、確定申告は必要ありません。
「お仕事」に関する質問
【月1-2欠勤どれくらいお給料減る?】 今月から事務の正社員をやっています。 全員ママさんなので、休みは取りやすいらしいです。 ただ、1日やすんだら、どれくらいお給料ひかれるのかなって気になっています。 入社後…
鬱病、社会不安でひきこもり8年。30代後半。 少しづつ社会復帰がんばりたいです。 仕事続くか不安。がんばれるかわからない。 面接も怖い。社会保険は入りたい。 私みたいな人間にはどんな仕事がいいでしょうか。 アドバ…
就労証明書の作成を会社に拒否されそうです。 今育休中で、一度延長しています。 保育園入園を目指して、一歳六ヶ月になる前にまた申請しないといけないので就労証明書をお願いしたところ、かなりしぶられてしまいました…
お仕事人気の質問ランキング
にんまり
ありました!
源泉徴収票もこの前届きました!
ままり
それであれば、年末調整をした会社(8月〜翌1月まで働いたところ)で1年分まとめて調整されてるので、特に何もしなくて大丈夫です。
にんまり
わかりました!
ありがとうございます!