※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の七五三の時、帯で着物を着せた経験のある方いますか?お子さんの反応や草履のことも教えてください。

女の子で、3歳の七五三の時に、被布ではなく帯で着物着せたよって方いますか?

お子さんは何歳何ヶ月でしたか?
嫌がったりしなかったですか?
草履は履けましたか?

スタジオでの撮影で、帯で着物を着せたくて。。
答えられる範囲で大丈夫なので、
その時の様子を教えていただきたいです🥹

コメント

みゆぽん

経験者という訳では無いですがスタジオ勤務してます。
今までの3歳の女の子だと帯は難しい子多かったです💦
ただお子さんにもよります!
可愛い着物着るのが好きな子もいるので。
ただ被布より着せるのも本人着てるのも大変なのでお参りとかはやめた方がいいかと思います💦
苦しくてすぐ脱ぎたくなります💦
撮影もすごくスピーディです😂
着崩れも早いですし。
あと被布もですが着物着せるならお家で何回か練習とかできると本番スムーズです!🙇

はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月の頃に帯で着物を着せました。
前撮りを被布、お参り当日は帯にしました。
前撮りで着物を着ることに少し慣れたのか、当日帯でも嫌がることなく着てくれました☺️

スタジオで試着させてもらえるようでしたら一度試してみるのもいいかもしれないです!
あと嫌がったら被布に変えられるのかなど柔軟に対応してもらえるかもしれません☺️


今しか着せられない被布も
周りとあまりかぶらない帯の着物も
どちらになってもとても良い思い出になると思います。楽しみですね!🩷

りん

スタジオ撮影では被布を着て、お参りには帯を締めました😌
3歳3ヶ月でしたが、特に問題ありませんでした🙆🏻‍♀️
お参りの時、他にも3歳さんで帯の子が何人かいましたが、みんな問題なさそうでしたよ😊

草履は嫌がって歩くのは大変でした😩
靴持って行ってたので、写真撮る時だけ草履履かせたりする感じでした🙌

スタジオ撮影の時は草履で問題なかったです👌

ビール

2歳9ヶ月くらいでした!
嫌がる間もないくらい会話しながらサササッと着付けしてくれて
草履もヨロヨロしながら履いてました😊