※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夜空の星
家族・旦那

夫とのコミュニケーションに悩みがあります。育児と家事を頑張っている自分を認めてほしいと思っていますが、夫からの理解が得られず、将来を不安視しています。

むかつきすぎる!!!

わたしは育休、夫は仕事。
夫の言い分→俺は仕事して自由の時間なんてない。私は育児してるけど携帯触ったりテレビ見てる時間はあるだろ。そんな私に、育児してるからってマウント取られたくない。と言われました。
仕事してることがそんなに偉いのか?
私だって掃除洗濯料理お前の弁当作りして、ずっとテレビ見てるわけじゃないんですけど。
マウントじゃなくて少しは頑張ってるねとか褒めてくれないの?って言ったら、俺には仕事頑張ってるねって言わないじゃん。て言われ、呆れました。
そんなこと言うような人とこれからずっと一緒にいるなんて気が重いわ。

コメント

はじめてのママリ🔰

お互い頑張ってるよね、
仕事、育児で分担して
お互い大変だよね

でいいのに
旦那って仕事して稼いでるからえらい!
育児は遊んでる!
みたいな言い方してきますよね😇😇
なんなら主婦は24時間365日勤務だわ!
って思います😇😇

  • 夜空の星

    夜空の星

    ですよね!!!!それでいいですよね????なんでそれが言えないの?なんでそこで俺もってなるの??って思います。私が働けば私の方が収入あるのでまじで離婚したいです。

    • 3月7日
空色のーと

どっちの方がって考え出したら、上手くいかなくなるのは仕方ないですよ💦

呆れるところではなく、ごめん、そうだったよね。お互い頑張ってるよね。で良かったのかなと思います😊💦

Re

育児、家事お疲れ様です🙇🏻‍♀️🌈

我が家も、つい最近そんな話してました😂!

特別な事情がない限り、働くことって当たり前なのに
どうしてそんなに働いてる事だけで偉そうな顔できるのか謎ですよね🤔
こっちは24時間家事育児してるから
お前も24時間働けよ???とか思いました😇wwwww

  • 夜空の星

    夜空の星

    むしろ仕事してる方がよっぽど楽だわと思います。こちとら、放っといたらどうにかなってしまいそうな命預かってるんでますから😡

    • 3月8日