※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ランリュック購入予定の方、ランドセルについての意見を聞きたいです。

ランリュック購入予定の方いますか?
次、年中なのですがランリュックいいなと思っています。高学年近くなると、ランドセル使わないだろうし好みも出てくるのでランドセルを6年間使うことはまずないだろうと思っています。
地域でもあまり見ないとママリで解答が多いですが、馴染みのない物だからそうだろうなぁと思います。親世代がランドセルに対しての思いが強いこともあるのかなと。

少数派なので、購入予定の方のお話聞きたいです☺️

コメント

初めてのママリ🔰

ごめんなさい!
購入予定とかでもなく、純粋な疑問なのですが...
ランドセルって6年間使わない地域なんでしょうか?😳

私の地域では、私の時代も今も、ランドセルで6年間通う子がほぼ100%です

地方から嫁いできたママ友が、出身地はランドセルは中学年あたりから使わなくなる地域だったと聞いてびっくりしました!
公立小学校でも制服があるのが当たり前の地域もあったり、ランドセルは使わなくなる地域があったり、色々あるのだな..と感じましたが、確認する必要があるのかなと思いました

おせっかいなコメントで申し訳ございません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の時代は、4年生あたりで、家庭科でナップザックを作ってからランドセルを使わない子が半分くらいになりました!
    今の地域も、大きい子は普通のリュックの子がちらほらいて、ランドセルを6年間使う地域があることを今知りました!

    • 3月8日
ぴの

まだ決めてないですが、ランリュック候補に入れてます!
というのも長女が工房系でランドセルを買って、毎日毎日本当ーーーに重くて見ていてかわいそうで…😭
ちなみにランドセル6年間使う地域です😂
ランリュックきっとこれから増えて行くと私は思ってます!
一年生の間は決められたカバーをつける学校もあるので、そういうこともチェックが必要かもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセル私も重かった記憶がり、なにより子供が男の子で、私の子供時代は女の子よりランドセルがボロボロになってるイメージが強くて😭

    カバーつるか否か、確認した方がいいですね!
    ありがとうございます!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    候補に入れている方の意見が聞きたかったので、肯定的な意見ありがたいです。
    グッドアンサーにさせていただきました!

    • 3月8日
yu-s

ランドセル6年間使わない学校なんですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    当たり前だと思っていたけど、そうじゃない地域あるんですね😳

    • 3月8日
  • yu-s

    yu-s

    旦那も私も平成2-3年生まれですがランドセル6年間1択の学校です!

    子供達の学校は夏場のみ可です!日傘も!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですが、私も夫も一択ではないんですよ。地域が近いこともあるのか🤔

    日傘のこともあるんですね😳
    昔に比べて日差し強いですもんね。

    • 3月8日