※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
he-chan
子育て・グッズ

生後42日目の赤ちゃんは、ずっと寝ていて手がかからない。抱っこで寝かしつけたりしない。心配しているが、動いているものに興味を示す。このような赤ちゃんもいますか?

生後42日目の赤ちゃん育ててます!
産まれたときからよく寝る子で、眠いときは置けば1人で寝付きます。
最初は新生児だからずっと寝てるのかなーて思ってたのですが、生後1ヶ月を過ぎても、昼夜問わず、ずーーーっと寝ています。
抱っこであやしたり、抱っこで寝かしつけたりすることがありません。置けば勝手に寝ます。

そのような子もいますか?
上の子がとにかく抱っこ抱っこだったので、今の赤ちゃんが手がかからなさすぎて、逆に発達とか心配になっちゃって💦

動いてるものをじーっと見たり、目でおったりとかはしています。

コメント

ちゃんみー🔰

羨ましいです🥺❤

上の子が赤ちゃんの時
同じような感じでしたよ☺️
下は私の腕枕じゃないと
寝ませんが……(  ・᷄-・᷅ )(笑)

はじめてのママリ🔰

うちの下の子も2ヶ月過ぎるまでそんな感じでしたよ!

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ今それで悩んでは無いですが気になってました😅
ウチも上の子が本当に寝なくて大変だったので覚悟してたら
ほかっとけば寝るししかも、なかなか長時間寝てくれるので
こちらはかなり助かってるんですが何か心配になりますよね🤯

2人目の余裕なのかそれが伝わって精神安定してるのかなって勝手に思ってます😂
ぎゃあーーと泣いても上の子の時は何もかも初めてで泣き止ませなきゃ!ってやってたけど
下の子がぎゃあー!って泣いてても上の子の事やってたりしてたら余裕で声掛けだけして放置できちゃいますし笑