※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場のお局さんとの関係で悩むママさんがいます。転職しても同じ問題かもしれず、正社員の事務職は中々見つからず辞めにくい状況です。2人目の子供ができたら辞めたいと思っています。同じ経験をしたママさんのアドバイスを求めています。

職場のお局さんとの関係性で精神的にしんどいけど、辞められないって悩んでるママさんいますか?😭

嫌な仕事は全部押し付けられて、自分の仕事に手が回りません。それを見てる管理者や副管理者はお局さんに逆らえないので見て見ぬふり。
が多くて気持ち的にしんどいですが、もし転職してもそこにもお局さん居るだろうなあと思ったら今我慢しなければ行けないのかな。と思うのと正社員で事務は中々ないし辞めにくいのもあります🥲

2人目を授かるタイミングに辞めれたら良いのですが、正社員勿体ない気もして😭

同じように悩んだママさんはどうしたのか教えてほしいです😭

コメント

きつね

似たような状況です🥲
もう1人産んで育休とってから辞めようと思ってますが、まだ授からず、いつ辞めれるんだろうと憂鬱になります、、

お局は言い返したり、上司に相談したりしたので丸くなりました。
今は他の性格きつい人と仕事するのがしんどいです。

今までの経験上、無理して耐えていたけれど、退職したあとは退職して良かったって思います。
なのでストレスになるくらいなら辞めるべきと思うんですが、今の職場に関しては育休とれる環境なので。そのメリット頂くまでは頑張ろうと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分的にまだ大丈夫と思っても体に不調出てくると体は正直だな。と思います😂

    私の会社は産休育休難しそうなので辞めるの選択肢しかないのがつらいです🥲

    • 3月7日